★シーフードパスタってどんなパスタ?
みなさん、シ-フ-ドクリ-ムパスタってどんなパスタか知(し)っていますか?英語(えいご)を習(なら)っている学年(がくねん)のお友(とも)だちはよく知(し)っていますね。「シー」は英語(えいご)で「うみ」「フード」は「食(た)べ物(もの)」のことをいいます。ですから、「海(うみ)の食(た)べ物(もの)のクリームパスタ」という事(こと)になります。今日(きょう)の「シ-フ-ドクリ-ムパスタ」には、お肉(にく)を使(つか)っていません。海(うみ)の食(た)べ物(もの)を3種類(しゅるい)使(つか)っています。さあ、どんな食(た)べ物(もの)を使(つか)っているか、食(た)べながら見(み)つけてみてくださいね。答(こた)えは、アレルギー詳細(しょうさい)献立(こんだて)に載(の)っていますよ。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】6月19日(月)
★毎月(まいつき)19日(にち)は食育(しょくいく)の日(ひ)!
みなさん、こんにちは。毎月(まいつき)19日(にち)は食育(しょくいく)の日(ひ)となっています。毎月(まいつき)19日(にち)のみ、給食(きゅうしょく)時間(じかん)に流(なが)れる曲(きょく)の中(なか)から、うちなーくわっちーが今日(きょう)の給食(きゅうしょく)に登場(とうじょう)します。
- ここでクイズです!曲(きょく)の中(なか)から出(で)てくる食(た)べ物(もの)はどれでしょうか。
- ①タコライス ②ゆし豆腐(どうふ)汁(じる) ③今帰仁(なきじん)すいか ④牛乳(ぎゅうにゅう)
答(こた)えは、耳(みみ)をすませて聴(き)いてみましょう♬
【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】6月16日(金)
★はるさめについて
みなさん、こんにちは。
今日(きょう)は、春雨(はるさめ)についてのお話(はなし)をします。春雨(はるさめ)は、中国(ちゅうごく)で作(つく)られ、鎌倉(かまくら)時代(じだい)に日本(にほん)に伝(つた)わりました。はるさめの漢字(かんじ)は、春(はる)の雨(あめ)と書(か)きますね。これは、春(はる)に降(ふ)る細(ほそ)い雨(あめ)に由来(ゆらい)しています。今日(きょう)は、タイピーエンの中(なか)に春雨(はるさめ)を使(つか)っています。つるりとした食感(しょっかん)を味(あじ)わってくださいね【今週の給食「ひとくちメモ」より】
「コミュニティ・スクール講演会」のご案内
【今日の給食】6月15日(木)
★チムシンジ
今日(きょう)の汁(しる)には、豚肉(ぶたにく)と豚(ぶた)レバーがはいっています。「体調(たいちょう)が悪(わる)ければ、チムシンジを食(た)べ、良(よ)く寝(ね)れば、大(おお)きな病気(びょうき)はしない」と沖縄(おきなわ)の長寿(ちょうじゅ)の方々(かたがた)が言(い)い伝(つた)え、伝承(でんしょう)されています。栄養価(えいようか)は抜群(ばつぐん)、それも「チム」豚(ぶた)レバーにはエネルギーの代謝(たいしゃ)、ビタミンと体(からだ)の各臓器(かくぞうき)に多(おお)くの酸素(さんそ)を運(はこ)ぶ「鉄分(てつぶん)」が多(おお)く含(ふく)まれています。薬(くすり)のなかった貧(まず)しい時代(じだい)の知恵(ちえ)で作(つく)られた「チムシンジ」は、貧血(ひんけつ)や風邪(かぜ)をひいた時(とき)など、クスイムン(薬(くすり))として、現在(げんざい)でも食(た)べられています。体(からだ)が喜(よろこ)ぶチムシンジで、ヌチグスイしましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【5年】離島体験③
【5年】離島体験②
【5年】離島体験①
【今日の給食】6月14日(水)
★楽(たの)しい食事(しょくじ)で免疫(めんえき)アップ
かぜに負(ま)けない体(からだ)を作(つく)るためには、食事前(しょくじまえ)の手洗(てあら)い、うがい、栄養(えいよう)バランスのとれた食事(しょくじ)と十分(じゅうぶん)な睡眠(すいみん)、そして適度(てきど)な運動(うんどう)が大切(たいせつ)です。この基本(きほん)をおさえた上(うえ)で、実(じつ)は「笑(わら)う」ことにも抵抗力(ていこうりょく)をアップさせる効果(こうか)があるそうです。楽(たの)しい食事(しょくじ)は、体(からだ)の栄養(えいよう)になるだけでなく、心(こころ)もリラックスさせてくれます。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】6月13日(火)
★中体連(ちゅうたいれん)おつカレー
先日(せんじつ)、中学校(ちゅうがっこう)の各部(かくぶ)活動(かつどう)では大(おお)きな大会(たいかい)がありました。季節(きせつ)はどんどん夏(なつ)に近(ちか)づき、気温(きおん)も上(あ)がる中(なか)、色々(いろいろ)な競技(きょうぎ)や応援(おうえん)などで沢山(たくさん)の体力(たいりょく)を使(つか)ったことでしょう!また、小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さんも沖縄(おきなわ)の強(つよ)い日(ひ)差(ざ)しに負(ま)けないような体力(たいりょく)をつけるためには、「しっかり食(た)べる」ことがとても大切(たいせつ)です。そこで今日(きょう)は、人気(にんき)メニューのカレーうどんを提供(ていきょう)します。たくさん食(た)べて夏(なつ)の暑(あつ)さに負(ま)けない体力(たいりょく)を蓄(たくわ)えて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】