日曜日の学校に地域の方々が花を植えてくださいました。

IMG_5602

IMG_5606

IMG_5608

IMG_5610

IMG_5611

 

IMG_5614

花の世話をしていたら,

「だ~,てっぽうゆりを植えるよ~!!。」

といらっしゃった方々,Sさんと学校門のすぐそばに住む○○さんです。

いろんな機械等ももってきてくださって植えてくださいました。

ありがとうございました。

90日くらいで咲くそうです。

兼次小学校は地域のみんなに大切にされている学校ですね。非常にいいですね。

 

 

※ご安心ください。今回の花植えについては校長先生も知っています。

 

 

IMG_5616


4年生,金曜日も大活躍♪

木曜日も4年生が花を植えてくれたことをHP上でお知らせいたしましたが,なんと金曜日も花植をしてくれました。一本ずつ丁寧に移植してくれました。おかげで下図のように台風前の花の並びにもどりました。きれいに咲いたら拍手喝采ですね。
00001 00002 00003 00004 00005 00006


4年生,大活躍!!!!!

00001 IMG_5550 IMG_5554 IMG_5556
先日の台風22号,県内のサトウキビの被害額が5,000万円以上とニュースでやっていました。兼次小学校でも花の害があり,秋桜900本以上が枯れてしまいました。どうしようかねえ~と,にりっていたところ,立ち上がったのが4年生のみなさんでした。次々に苗床から松葉ボタンの苗をプランターに移植していきました。約70%完了しました。明日で植え付けが終了します。4年生,なかなかやりますね♪。