太陽の下で遊ぶ!!。実にいいですね。40代には無理です(笑)。



太陽の下で遊ぶ!!。実にいいですね。40代には無理です(笑)。





教育実習生Bさん,学校生活での保健室の役割の話を聴いています。熱心な態度がとてもいいですね。

教育実習生Aさん,ICT教育による円の面積を求める方法を6年生に教えました。なかなかいいですね。




実に多くの保護者の方々の参加があり,すさまじい勢いでバッサバッサと雑草除去が行われ,あっという間に兼次小学校がきれいになりました。ありがとうございました。深く感謝申し上げます。これでさわやかな気分で運動会ができますね。お疲れさまでした。





















西側の土手,運動場のフェンスの草とりをメインにしたいと思います。
軽トラックをお持ちの方,刈った草の運搬をお願いします。
車は運動場の中に入れてください。



全国が恐れている熱中症。兼次小学校はその予防をしています。玄関先に下記の表を掲示しています。(8月26日と9月10日の測定値)。この表を見て子供達は運動場等で体育や遊びができるか判断します。なかなかいいですね。

【WBGT値】
熱中症予防のための指標として日本で使用が推奨されているものであり、WBGTを理解することによって熱中症を予防することが可能になります。
8月26日と9月10日は,「警戒」レベルでした。最高値の「運動中止」であれば,外に出られません。