【今日の給食】9月26日(木)

20240926

20240926s★ししゃもについて
 ししゃもはアイヌ語(ご)の「シュシュハモ」が転(てん)じたものといわれています。
シュシュハモとは柳(やなぎ)の葉(は)の魚(さかな)という意味(いみ)で、柳(やなぎ)の葉(は)に似(に)ていることからきたそうです。
ししゃもはカルシウム、鉄(てつ)、ビタミンを多(おお)く含(ふく)んでいます。
また内臓(ないぞう)に含(ふく)まれるビタミンD(でぃー)はカルシウムの吸収(きゅうしゅう)を助(たす)けてくれるので、まるごとたべるようにしましょう【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月25日(水)

20240925

20240925s
★どきどきオムライス
 今日(きょう)のおはなし給食(きゅうしょく)は、「どきどきオムライス」からオムライスの登場(とうじょう)です。
オムライスが大好(だいす)きなぶぅぶがオムライスにたどりつくまでのお話(はなし)しです。ぜひ読(よ)んでみて下(くだ)さい。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、ミニケチャップも付(つ)いています。
ケチャップで顔(かお)を描(か)いたり、楽(たの)しんでいただいてくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月24日(火)

20240924

20240924s
★シークヮーサーの日(ひ)
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)はシークヮーサーの日(ひ)にちなみ、今帰仁産(なきじんさん)のシークヮーサーを提供(ていきょう)します。サバの塩麹(しおこうじ)焼(や)きにギュッと絞(しぼ)りかけていただきましょう。爽(さわ)やかになるだけでなく、ビタミンC(しー)・E(いー)と抗(こう)酸化(さんか)作用(さよう)もあり、栄養価(えいようか)アップ!
時期(じき)のシークヮーサーを上手(じょうず)に使(つか)うと、減塩(げんえん)にもつながります。嬉(うれ)しいこと尽(づ)くしです!【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月20日(金)

20240920

20240920s
★秋(あき)の彼岸(ひがん)
 「暑(あつ)さ寒(さむ)さも彼岸(ひがん)まで」と言(い)われるように、過(す)ごしやすい3月(がつ)と9月(がつ)の年(ねん)2回(かい)行われる祖先(そせん)を供養(くよう)する祭(まつ)りです。
沖縄(おきなわ)伝統(でんとう)の料理(りょうり)を重箱(じゅうばこ)に詰(つ)めて仏壇(ぶつだん)に供(そな)え「ウチカビ」(亡(な)くなった人(ひと)たちが使(つか)うお金(かね))を燃(も)やし祖先(そせん)を供養(くよう)し、家族(かぞく)の健康(けんこう)を願(ねが)います。
今日(きょう)は「御三味(うさんみ)」の中(なか)から魚(さかな)天(てん)ぷら、結(むす)びこんにゃく、ごぼうの3品(しな)を提(てい)供(きょう)します。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月19日(木)

20240919

20240919s2
★伊江(いえ)島(じま)の郷土(きょうど)料理(りょうり)「ぷるぷる」
 今帰仁村(なきじんそん)からも目視(もくし)で見(み)える伊江(いえ)島(じま)。そんな伊江(いえ)島(じま)には、川(かわ)がなく水源地(すいげんち)も少(すく)ないため米(こめ)が作(つく)れず、芋(いも)や小麦(こむぎ)などを主食(しゅしょく)として生活(せいかつ)していたそうです。そして紅(べに)芋(いも)でできた「ぷるぷる」という、伊江(いえ)島(じま)で深(ふか)く愛(あい)されている特産品(とくさんひん)があります。
今回(こんかい)、給食(きゅうしょく)で提供(ていきょう)予定(よてい)でしたが、現在(げんざい)、材料(ざいりょう)が手(て)に入(はい)らず、生産(せいさん)がストップしているそうです。
生産(せいさん)が再開(さいかい)したら、是非(ぜひ)、食(た)べてみて下(くだ)さいね。
今日(きょう)は、ぷるぷるの代(か)わりに「紅(べに)芋(いも)チップス」を提供(ていきょう)します。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月18日(水)

20240918

20240918s
★ちりめんについて
 ちりめんはカタクチイワシ、マイワシなどの稚魚(ちぎょ)を食(しょく)塩水(えんすい)でゆでた後(あと)、軽(かる)く干(ほ)したものです。
ちりめんと言(い)う呼(よ)び方(かた)は関西(かんさい)での呼(よ)び方(かた)で一般的(いっぱんてき)にはしらす干(ぼ)しとも言(い)います。
関西向(かんさいむ)けのものは水(すい)分量(ぶんりょう)が少(すく)ないです。
骨(ほね)ごと食(た)べられるのでカルシウムなど無機質(むきしつ)成分(せいぶん)が多(おお)く、骨(ほね)や歯(は)を作(つく)るのに役立(やくだ)ち、成長期(せいちょうき)である今(いま)のみなさんには大切(たいせつ)な食(た)べ物(もの)です。今日(きょう)はじゃが芋(いも)と一緒(いっしょ)に炒(いた)めました。
美味(おい)しくいただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月17日(火)

20240917

20240917s
★十五夜(じゅうごや)
 明日(あした)は、旧暦(きゅうれき)の8月(がつ)15日(にち)になります。とくにその日(ひ)の月(つき)は、一年(いちねん)の中(なか)できれいで中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)といわれています。十五夜(じゅうごや)といいお月見(つきみ)をする人(ひと)たちも多(おお)いと思(おも)いますよ。
地域(ちいき)により行(おこな)われる行事(ぎょうじ)や料理(りょうり)は違(ちが)います。本土(ほんど)では芋(いも)、団子(だんご)、枝豆(えだまめ)などその年(とし)にとれた初物(はつもの)やすすきを供(そな)えて収穫(しゅうかく)への感謝(かんしゃ)をします。沖縄(おきなわ)は餅(もち)に小豆(あずき)をまぶした「フチャギ」が多(おお)いです。給食(きゅうしょく)では沖縄風(おきなわふう)にフチャギもちを作(つく)りました。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月13日(金)

20240913

20240913s
★敬老(けいろう)の日(ひ)献立(こんだて)
 来(く)る月曜日(げつようび)16日(にち)は敬老(けいろう)の日(ひ)ですね。いつもお世話(せわ)になっている、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちを伝(つた)えましょう。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、敬老(けいろう)の日(ひ)にちなんだ献立(こんだて)となっています。
長寿(ちょうじゅ)といわれた沖縄(おきなわ)の食生活(しょくせいかつ)は、ごーやー・青(あお)野菜(やさい)などの島(しま)野菜(やさい)、島(しま)豆腐(どうふ)、魚(さかな)や海藻(かいそう)をよく食(た)べていたそうです。
長寿(ちょうじゅ)を目指(めざ)すには、何(なん)でもよく食(た)べることですね。
今日(きょう)もバランスよく、しっかりと給食(きゅうしょく)をいただきましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月12日(木)

20240912

20240912s
★給食(きゅうしょく)初登場(はつとうじょう)のバジルスパゲッティー
 バジルの大(おお)きさは50センチ程(ほど)に成長(せいちょう)し、黒(くろ)くて丸(まる)い種子(しゅし)ができる葉(は)の表面(ひょうめん)をもむと甘(あま)い香(かお)りとかすかな辛味(からみ)があります。葉(は)はそのままサラダに使(つか)ったり乾燥(かんそう)させてソーセージやソースなどに使(つか)います。バジルの語源(ごげん)は、ギリシャ語(ご)で「王(おう)」を意味(いみ)する「バジリスク」の言葉(ことば)に由来(ゆらい)し、王(おう)の薬(くすり)として使(つか)われてのが理由(りゆう)とされています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】9月11日(水)

20240911

20240911s
★食(しょく)という字(じ)は人(ひと)をよくすると書(か)きます
 健康(けんこう)なからだは毎日(まいにち)の食事(しょくじ)がつくります。
食(た)べ物(もの)はひとつのものですべての栄養(えいよう)がとれるものではありません。
少(すこ)しずつでもたくさんの種類(しゅるい)の食品(しょくひん)をとることが大切(たいせつ)です。
自分(じぶん)の健康(けんこう)は自分(じぶん)で守(まも)りましょう。バランスのよい食事(しょくじ)、朝食(ちょうしょく)をしっかりとることが健康(けんこう)につながります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】