【今日の給食】1月16日(月)

20230116

20230116M

★カシューナッツのおはなし。
 カシューナッツとは、ウルシ科(か)の常緑(じょうりょく)高木(こうぼく)カシューの果実(かじつ)です。食用部(しょくようぶ)は果(か)柄(へい)と果実(かじつ)で、果柄(かへい)が長(なが)さ4~8センチの洋(よう)ナシ形(がた)に肥大(ひだい)した部分(ぶぶん)をカシューアップルといい、その先端(せんたん)に、殻(から)に覆(おお)われたカシューナッツがついています。ナッツの殻(から)は固(かた)く中(なか)に3㌢くらいの勾玉状(まがたまじょう)の白(しろ)い仁(じん)があり、脂肪分(しぼうぶん)、糖質(とうしつ)、たんぱく質(しつ)が多(おお)く、煎(い)ってそのまま食(た)べたり、お菓子(かし)や炒(いた)め物(もの)にも使(つか)われます。今日(きょう)は鶏肉(とりにく)や野菜(やさい)と一緒(いっしょ)に中華(ちゅうか)炒(いた)めにしました。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月13日(金)

2023011320230113M

★韓国(かんこく)料理(りょうり)
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、韓国(かんこく)料理(りょうり)です。「スンドゥブ」とは、柔(やわ)らかい豆腐(とうふ)という意味(いみ)です。スンドゥブチゲは、柔(やわ)らかい豆腐(とうふ)の鍋(なべ)料理(りょうり)という意味(いみ)で、韓国(かんこく)料理(りょうり)の中(なか)でも定番(ていばん)で非常(ひじょう)に人気(にんき)があります。「キンパ」とは、日本(にほん)でいう巻(ま)き寿司(すし)のことです。巻(ま)き寿司(すし)は酢(す)飯(めし)を使(つか)うのに対(たい)し、キンパは、ごま油(あぶら)や塩(しお)を混(ま)ぜ込んだご飯(はん)を使用(しよう)します。焼(や)き海苔(のり)にご飯(はん)を薄(うす)く敷(し)きつめ、そこに具(ぐ)を細長(ほそなが)くのせてクルクルと巻(ま)いていただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月12日(木)

2023011220230112M

★自分(じぶん)に合(あ)った食(た)べ方(かた)を身(み)につけよう
 健康(けんこう)や食(た)べ物(もの)についての情報(じょうほう)があふれている時代(じだい)。でも「これさえ食(た)べれば健康(けんこう)になる」というものはありません。たくさんあれば貯(た)めておけるお金(かね)と違(ちが)い、食(た)べ物(もの)は多(おお)く摂(と)りすぎれば肥満(ひまん)になり、また少(すく)なすぎれば命(いのち)を支(ささ)えられません。ただ好(す)きなものを好(す)きなだけ食(た)べていても健康(けんこう)は保(たも)てません。
 給食(きゅうしょく)を通(つう)じて、さまざまな食(た)べ物(もの)や料理(りょうり)にふれ、栄養(えいよう)バランスの取(と)り方(かた)や、自分(じぶん)に合(あ)った食(た)べ方(かた)を選(えら)んで実行(じっこう)する力(ちから)を身(み)につけてほしいと思(おも)います。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月11日(水)

20230111

20230111M

★鏡開(かがみびら)きのおはなし
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は1月(がつ)11日(にち)「鏡開(かがみびら)き」です。鏡開(かがみびら)きとは、お正月(しょうがつ)に飾(かざ)っていた鏡餅(かがみもち)をおろし、お雑煮(ぞうに)やお汁粉(しるこ)などにして食(た)べる行事(ぎょうじ)です。鏡餅(かがみもち)を食(た)べることで年(とし)神様(がみさま)の力(ちから)を授(さず)けてもらい、新年(しんねん)の無病(むびょう)息災(そくさい)を願(ねが)います。
 今帰仁(なきじん)給食(きゅうしょく)センターでは、温(あたた)かいぜんざいを作(つく)りました。1年間(ねんかん)の良(りょう)運(うん)を願(ねが)いながらいただきましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月10日(火)

20230110

20230110M

★チムとは
 レバーのことをウチナーグチで「チム」といいます。今日(きょう)の丼(どん)には、豚(ぶた)レバーが使用(しよう)されています。豚(ぶた)レバーには、体(からだ)の各臓器(かくぞうき)に多(おお)くの酸素(さんそ)を運(はこ)ぶ「鉄分(てつぶん)」が多(おお)く含(ふく)まれています。貧血(ひんけつ)や風邪(かぜ)をひいた時(とき)など、クスイムン(薬(くすり))として、食(た)べられています。体(からだ)が喜(よろこ)ぶチムを食(た)べてヌチグスイ(命(いのち)の薬(くすり))。心(こころ)と体(からだ)に元気(げんき)あふれ、令和(れいわ)5年(ねん)もチムドンドン♫胸(むね)をドキドキ、ワクワクさせて楽(たの)しんでいきましょうね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月6日(金)

2023010620230106M

★七草(ななくさ)粥(かゆ)は古代(こだい)の薬(やく)膳(ぜん)
 1月(がつ)7日(か)の朝(あさ)に春(はる)の七草(ななくさ)を炊(た)き込(こ)んだおかゆを食(た)べると病気(びょうき)にならないといわれています。春(はる)の七草(ななくさ)とは「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな(かぶ)」「すずしろ(大根(だいこん))」です。20230106M2ビタミンC(しー)やカロテンなどのビタミン、カルシウムや鉄分(てつぶん)といったミネラル、そして食物(しょくもつ)繊維(せんい)たっぷりの七草(ななくさ)粥(かゆ)はお正月(しょうがつ)に食(た)べすぎた胃(い)を休(やす)め、偏(かたよ)りがちだった栄養(えいよう)バランスを修正(しゅうせい)し、体(からだ)を元気(げんき)にしてくれます。給食(きゅうしょく)では七草(ななくさ)が手(て)にはいらないので、代(か)わりによもぎや白菜(はくさい)、小松菜(こまつな)、かぶ、かぶの葉(は)、大根(だいこん)葉(ば)、きゃべつで七草(ななくさ)粥(かゆ)にしました。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月23日(金)

20221223

20221223M

★2学期(がっき)最後(さいご)の給食(きゅうしょく)
 今日(きょう)で今年(ことし)最後(さいご)の給食(きゅうしょく)となりましたね。今年(ことし)一年(いちねん)を振(ふ)り返(かえ)り、初(はじ)めて食(た)べたもの、初(はじ)めての料理(りょうり)に出会(であ)った人(ひと)、苦手(にがて)だった食(た)べ物(もの)に挑戦(ちょうせん)して克服(こくふく)できた人(ひと)など、それぞれだと思(おも)います。来年(らいねん)の給食(きゅうしょく)も皆(みな)さんのために一生懸命(いっしょうけんめい)作(つく)るので、たくさんの料理(りょうり)に出会(であ)い、苦手(にがて)なものにも挑戦(ちょうせん)して下(くだ)さいね。今日(きょう)は、みんなが同(おな)じ料理(りょうり)を食(た)べられるようにと、アレルゲン食材(しょくざい)を使用(しよう)していないシチューフレークを使(つか)い、クリスマスシチューにしました。冬休(ふゆやす)みもしっかり食(た)べて楽(たの)しく元気(げんき)に過(す)ごして下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月22日(木)

20221222

20221222M

★冬至(とうじ)
 冬至(とうじ)は最(もっと)も夜(よる)が長(なが)い日(ひ)で、この日(ひ)をさかいに寒(さむ)さが本格化(ほんかくか)します。沖縄(おきなわ)ではこの日(ひ)をトゥンジーといい、各家庭(かくかてい)でトゥンジージューシーをつくり、火(ひ)の神(かみ)(ヒヌカン)や仏壇(ぶつだん)に供(そな)え家族(かぞく)の健康(けんこう)と繁栄(はんえい)を祈願(きがん)したあと、みんなそろっていただきます。
 じゅしーには、豚肉(ぶたにく)、田(た)芋(いも)、昆布(こんぶ)、野菜(やさい)が入っていて、栄養(えいよう)たっぷりです。きびしいトゥジビーサーを乗(の)り切(き)るため、家族(かぞく)の健康(けんこう)を守(まも)る一家(いっか)の主婦(しゅふ)の思(おも)いが込(こ)められた料理(りょうり)です。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月21日(水)

20221221

20221221M

★ししゃもについて
 「ししゃも」は丸(まるまる)々一(いっ)匹(ぴき)頭(あたま)から尻尾(しっぽ)まで気(き)軽(がる)に食(た)べることができ、魚(さかな)の栄(えい)養(よう)を丸(まる)ごととるならおすすめの魚(さかな)です。爪(つめ)や髪(かみ)、心臓(しんぞう)、赤血球(せっけっきゅう)など体(からだ)のあらゆるものは「タンパク質(しつ)」でできています。ししゃもはタンパク質(しつ)が豊富(ほうふ)なので体(からだ)をつくる大事(だいじ)な食材(しょくざい)です。しっかりいただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】