【今日の給食】12月13日(火)

20221213

20221213M

★ラーメンの歴史(れきし)について
 今日(きょう)は、主食(しゅしょく)のラーメンについてのお話(はなし)です。ラーメンは、日本(にっぽん)各地(かくち)で食(た)べられていますが、元々(もともと)は中国(ちゅうごく)で食(た)べられていた料理(りょうり)です。日本(にほん)ではじめにラーメンを食(た)べたのは、水戸(みと)黄門(こうもん)でおなじみの徳川光圀(とくがわみつくに)だったそうです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、豚肉(ぶたにく)、かまぼこ、きゃべつ、玉葱(たまねぎ)、もやし、コーン、白(しろ)ごまが使(つか)われています。栄養(えいよう)満点(まんてん)の給食(きゅうしょく)をしっかり味(あじ)わってくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月12日(月)

20221212

20221212M

★島(しま)ニンジンの日(ひ)
 主要(しゅよう)産地(さんち)である中城村(なかぐすくそん)が、島(しま)ニンジンの認知度(にんちど)向上(こうじょう)や生産(せいさん)拡大(かくだい)に繋(つな)げたいという思(おも)いから、12月(がつ)12日(にち)を「島(しま)ニンジンの日(ひ)」と制定(せいてい)しています。沖縄(おきなわ)の方言(ほうげん)では「チデークニ」黄色(きいろ)い大根(だいこん)という意味(いみ)です。体(からだ)を温(あたた)める効果(こうか)のあるカロテンや鉄分(てつぶん)が多(おお)く、体力(たいりょく)が落(お)ちた時(とき)に食(た)べると良(よ)いとされ、病人(びょうにん)の滋養食(じようしょく)として、薬(やく)膳(ぜん)料理(りょうり)などには欠(か)かせない食材(しょくざい)です。給食(きゅうしょく)では、めったに出(で)ない島(しま)ニンジンのお味(あじ)はいかがですか。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月9日(金)

20221209

20221209M

★口(くち)から食道(しょくどう)への旅(たび)
 食(た)べ物(もの)は、まず口(くち)の中(なか)で唾液(だえき)と混(ま)ざり合(あ)いながら細(こま)かくかみ砕(くだ)かれます。かみ砕(くだ)かれた「食(た)べ物(もの)(消化物(しょうかぶつ))」は喉(のど)の部分(ぶぶん)にある食道(しょくどう)を通(とお)り胃(い)へと運(はこ)ばれます。25センチほどの長(なが)さの食道(しょくどう)はわずか1.2秒(びょう)で胃(い)に送(おく)られます。食(た)べ物(もの)をよくかまないで胃(い)に送(おく)ると胃(い)はびっくりしてしまいますよ。
 今日(きょう)は、牛肉(ぎゅうにく)やナッツ類(るい)がありますね。しっかり噛(か)んで、胃(い)に送(おく)ってあげましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月8日(木)

20221208

20221208M

★照(て)り焼(や)き
 照(て)り焼(や)きとは、醤油(しょうゆ)・みりん・酒(さけ)・砂糖(さとう)で作(つく)るタレを魚(さかな)や鶏肉(とりにく)に塗(ぬ)りながら焼(や)く、日本(にほん)の料理(りょうり)です。英語(えいご)で照(て)り焼(や)きは「Teriyaki(てりやき)」と呼(よ)ぶそうです。
 今日(きょう)は、セルフ照(て)り焼(や)きチキンバーガーです。パンに照(て)り焼(や)きチキンとサラダ、お好(この)みでタルタルソースをかけておいしくいただいてくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月7日(水)

20221207

20221207M

★大雪(たいせつ)
 今日(きょう)は、二十四(にじゅうし)節気(せっき)のひとつである大雪(たいせつ)のお話(はなし)です。11月(がつ)に小雪(しょうせつ)のお話(はなし)をしたのを覚(おぼ)えていますか。小雪(しょうせつ)は日差(ひざ)しが弱(よわ)くなり、冷(ひ)え込(こ)みはじめ、少(すこ)しづつ冬(ふゆ)を感(かん)じるのに対(たい)し、大雪(たいせつ)は本格的(ほんかくてき)に冬(ふゆ)が到来(とうらい)するころです。本土(ほんど)の山々(やまやま)は雪(ゆき)に覆(おお)われ、平野(へいや)にも雪(ゆき)が積(つ)もりはじめます。沖縄(おきなわ)では、雪(ゆき)は降(ふ)りませんが、寒(さむ)い季節(きせつ)になってきます。食事(しょくじ)をしっかり摂(と)り、体調(たいちょう)管理(かんり)をしましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月6日(火)

20221206

20221206M

★長芋(ながいも)について
 今(いま)が旬(しゅん)の長芋(ながいも)は、古(ふる)くから滋養(じよう)強壮(きょうそう)に効(き)くことで知(し)られていて、「山(さん)薬(やく)」という名前(なまえ)で漢方(かんぽう)処方(しょほう)に配(はい)合(ごう)されることも。長芋(ながいも)は不溶性(ふようせい)食物(しょくもつ)繊維(せんい)を多(おお)く含(ふく)みます。不溶性(ふようせい)食物(しょくもつ)繊維(せんい)は、胃腸(いちょう)で水分(すいぶん)を吸収(きゅうしゅう)して大(おお)きくふくらみ、腸(ちょう)を刺激(しげき)して便通(べんつう)を促進(そくしん)します。その他(ほか)にもむくみを防(ふせ)ぐ効果(こうか)のあるカリウムや、疲労(ひろう)回復(かいふく)のビタミンB1(びーわん)、ストレスや病気(びょうき)に対(たい)する抵抗力(ていこうりょく)を強(つよ)めるビタミンC(しー)などを含(ふく)む素敵(すてき)な食材(しょくざい)です。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月5日(月)

20221205

20221205M

★パエリアのはなし
 スペインの代表的(だいひょうてき)な米(こめ)料理(りょうり)。肉類(にくるい)、野菜類(やさいるい)、魚介類(ぎょかいるい)などを使(つか)い香辛料(こうしんりょう)のサフランで色(いろ)と香(かお)りをつけた炊(た)き込(こ)みご飯(はん)で、平(ひら)たいパエリア専用(せんよう)の鍋(なべ)で作(つく)ります。パエリアは鍋(なべ)ごと食卓(しょくたく)に出(だ)し、鍋(なべ)から直接(ちょくせつ)食べるのが正式(せいしき)な食(た)べ方(かた)です。サフランは、とても高価(こうか)な香辛料(こうしんりょう)です。給食(きゅうしょく)ではなかなか使(つか)えません。変(か)わりに黄色(きいろ)の色(いろ)はウコン粉(こ)やカレー粉(こ)を使(つか)います。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月2日(金)

20221202

20221202M

★チムシンジ
 今日(きょう)の汁(しる)には、豚肉(ぶたにく)と豚(ぶた)レバーがはいっています。「体調(たいちょう)が悪(わる)ければ、チムシンジを食(た)べ、良(よ)く寝(ね)れば、大(おお)きな病気(びょうき)はしない」と沖縄(おきなわ)の長寿(ちょうじゅ)の方々(かたがた)が言(い)い伝(つた)え、伝承(でんしょう)されています。栄養価(えいようか)は抜群(ばつぐん)、それも「チム」豚(ぶた)レバーにはエネルギーの代謝(たいしゃ)、ビタミンと体(からだ)の各臓器(かくぞうき)に多(おお)くの酸素(さんそ)を運(はこ)ぶ「鉄分(てつぶん)」が多(おお)く含(ふく)まれています。薬(くすり)のなかった貧(まず)しい時代(じだい)の知恵(ちえ)で作(つく)られた「チムシンジ」は、貧血(ひんけつ)や風邪(かぜ)をひいた時(とき)など、クスイムン(薬(くすり))として、現在(げんざい)でも食(た)べられています。体(からだ)が喜(よろこ)ぶチムシンジで、ヌチグスイしましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月1日(木)

20221201

20221201M

★あずきについて
 あずきには体内(たいない)で作(つく)られないビタミンB1(びーわん)が豊富(ほうふ)です。ビタミンB1(びーわん)は主食(しゅしょく)のパンやご飯(はん)、麺(めん)の成分(せいぶん)である糖質(とうしつ)を分解(ぶんかい)してエネルギーに変(か)える働(はたら)きをスムーズにします。そのため乳酸(にゅうさん)が体(からだ)にたまるのを防(ふせ)ぎ疲労(ひろう)回復(かいふく)にも効果(こうか)があります。小豆(あずき)の赤(あか)い色(いろ)はアントシアニンと言(い)う成分(せいぶん)です。この成分(せいぶん)は疲(つか)れ目(め)や坑(こう)酸化(さんか)作用(さよう)という体内(たいない)で大事(だいじ)な働(はたら)きをしてガンの予防(よぼう)をしてくれます。赤飯(せきはん)ではおなじみですが、今日(きょう)は小倉(おぐら)あんにしました。パンに挟(はさ)んでいただいて下(くだ)さいね。
 もう片方(かたほう)のパンはツナサンドですよ。今日(きょう)は、2種類(しゅるい)のセルフサンドを楽(たの)しんで下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】11月30日(水)

20221130

20221130M

★ごまやナッツは美人(びじん)のもと?!
 今日(きょう)は「種(しゅ)実(じつ)クッキー」についてのお話(はなし)です。クッキーに入(はい)っているごまやナッツ類(るい)には、ゴマリグナンという成分(せいぶん)やたんぱく質(しつ)、食物(しょくもつ)繊維(せんい)、鉄(てつ)、カルシウム、ビタミンE(いー)が含(ふく)まれており、健康的(けんこうてき)な肌(はだ)を作(つく)る働(はたら)きがあります。
 今日(きょう)は、美味(おい)しくたくさんのゴマやナッツが食(た)べられるクッキーを手(て)作(づく)りしました。よく噛(か)んで食(た)べて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】