★一生懸命(いっしょうけんめい)がかっこいい!今帰仁中(なきじんちゅう)!
来る(きたる)土日(どにち)には「地区(ちく)中学校(ちゅうがっこう)夏季(かき)総体(そうたい)」が始(はじ)まります。中学(ちゅうがく)3年生(ねんせい)にとっては最後(さいご)の大(おお)きな大会(たいかい)の一(ひと)つであり、中学(ちゅうがく)1年生(ねんせい)にとってははじめての大(おお)きな地区(ちく)大会(たいかい)です。そんな中(ちゅう)学生(がくせい)の皆(みな)さんへ応援(おうえん)の気持(きも)ちを込(こ)めて、今日(きょう)の献立(こんだて)は縁起(えんぎ)をかついだ「勝(か)つカレー」です。
大会(たいかい)まで残(のこ)すところ3日(か)!!!たんぱく質(しつ)を多(おお)くとり筋肉(きんにく)の栄養(えいよう)を蓄(たくわ)える時期(じき)です。しっかり食(た)べてしっかり睡眠(すいみん)をとり、体調(たいちょう)を整(ととの)えましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月30日(火)
★スパゲティについて
★ スパゲティといえばイタリア発祥(はっしょう)の食(た)べ物(もの)として有名(ゆうめい)ですね。いろいろな説(せつ)がありますが、元々(もともと)はイタリアでの食糧難(しょくりょうなん)から備(そな)えるために発明(はつめい)されたというのが一番(いちばん)有力(ゆうりょく)です。また、いろいろな形(かたち)のパスタ(ぱすた)があり形(かたち)によって様々(さまざま)なメニューが存在(そんざい)します。今日(きょう)の献立(こんだて)はミートソーススパゲティーです。さてお味はいかがでしょうか?【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月29日(月)
★こんにゃくについて
今(いま)から34年前(ねんまえ)の1989年(ねん)5月(がつ)29日(にち)に「こんにゃくの日(ひ)」が制定(せいてい)されました。こんにゃくは、こんにゃく芋(いも)という、サトイモ科(か)の植物(しょくぶつ)である芋(いも)の球(きゅう)茎(けい)から作(つく)られます。こんにゃくは、低(てい)カロリーなうえに食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富(ほうふ)で、体内(たいない)の老廃物(ろうはいぶつ)を外(そと)に出(だ)す働(ばたら)きがあります。昔(むかし)からお腹(なか)の掃除(そうじ)をしてくれることが知(し)られていて、「砂(すな)おろし」「砂払(すなばら)い」「胃(い)のほうき」などと呼(よ)ばれていたそうです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月26日(金)
★セサミは美人(びじん)のもと?!
みなさん、こんにちは。今日(きょう)は「セサミ」についてのお話(はなし)です。セサミとは、「ごま」のことを言(い)います。ごまは血管(けっかん)を若(わか)く保(たも)ち老化(ろうか)を防(ふせ)ぐ伝統的(でんとうてき)な健康(けんこう)食品(しょくひん)です。ごまは古(ふる)くから体(からだ)に薬(くすり)のように効(き)くと言(い)われきました。ごまには体(からだ)の細胞(さいぼう)を傷(きず)つける活性(かっせい)酸素(さんそ)の働(はたら)きを抑(おさ)える抗(こう)酸化(さんか)成分(せいぶん)、セサミンやセミノール、ビタミンE(いー)がたっぷり含(ふく)まれており、健康的(けんこうてき)な肌(はだ)を作(つく)る働(はたら)きがあります。今日(きょう)は、たっぷりのごまを使(つか)ったセサミハニートーストです。しっかりいただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月25日(木)
★けんちん汁について
巻繊(けんちん)汁(じる)とは、細(ほそ)切(ぎ)りまたは、短冊(たんざく)切(ぎ)りにしたダイコン、ニンジン、ゴボウ、シタケなどを油(あぶら)で炒(いた)めます。その中(なか)に水(みず)けをしぼって崩(くず)した豆腐(とうふ)を加(くわ)え炒(いた)め、だし汁(じる)を入(い)れ、しょうゆ、塩(しお)で調味(ちょうみ)し、最後(さいご)にネギを加(くわ)えます。根菜(こんさい)と豆腐(とうふ)を炒(いた)めたのを巻繊(けんちん)と言(い)います。名前(なまえ)の由来(ゆらい)は、この巻繊地(けんちんじ)を使(つか)うことからけんちん汁(じる)という説(せつ)と、鎌倉(かまくら)の建長寺(けんちょうじ)で作(つく)られ、建(けん)長汁(ちょうじる)がなまってけんちん汁(じる)になったという説(せつ)もあります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月24日(水)
★スーマンボースーとは
みなさん、こんにちは。みなさんは「小満(しょうまん)」と「芒種(ぼうしゅ)」という言葉(ことば)を聞(き)いたことがありますか。それは、立夏(りっか)と夏至(げし)の間(あいだ)にある2つの節気(せっき)のことです。小満(しょうまん)は5月(がつ)21日(にち)頃(ごろ)、芒種(ぼうしゅ)は6月(がつ)5(いつ)日(か)頃(ごろ)にあたります。沖縄(おきなわ)では小満(しょうまん)から芒種(ぼうしゅ)にかけてが、ほぼ梅雨(つゆ)の最盛期(さいせいき)にあたることから、小満(しょうまん)と芒種(ぼうしゅ)をあわせて「スーマンボースー」と呼(よ)ぶようになりました。つまり、スーマンボースーとは沖縄(おきなわ)の梅雨(つゆ)時期(じき)のことです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月23日(火)
★生姜(しょうが)のパワー
みなさん、こんにちは。みなさんは、自分(じぶん)の平熱(へいねつ)を知(し)っていますか。自分(じぶん)の元々(もともと)の体温(たいおん)が1℃下(さ)がるだけで、細(さい)菌(きん)やウィルスと戦(たたか)う免疫力(めんえきりょく)が30%(ぱーせんと)下(さ)がると言(い)われています。生姜(しょうが)を食(た)べることにより血液(けつえき)の流(なが)れがよくなり、体(からだ)を温(あたた)めてくれる効果(こうか)があります。生姜(しょうが)を食(た)べて菌(きん)に強い(つよい)体(からだ)を維持(いじ)しましょう。今日(きょう)の献立(こんだて)の「大根(だいこん)の生姜(しょうが)和(あ)え」に入(はい)っていますよ。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月19日(金)
★シークヮーサー
みなさん、こんにちは。毎月(まいつき)19日(にち)は食育(しょくいく)の日(ひ)です。それにちなみ今日(きょう)は、大宜味村(おおぎみそん)の特(とく)産品(さんひん)にもなっているシークヮーサーでジャムを作(つく)りました。シークヮーサーは沖縄(おきなわ)の在来(ざいらい)かんきつとして古(ふる)くから食(しょく)されてきたくだものです。シークヮーサーには、「ノビレチン」という栄養素(えいようそ)が含(ふく)まれています。「ノビレチン」は、糖尿病(とうにょうびょう)などの生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)に効果(こうか)があると言(い)われています。パンにぬっておいしくいただいてくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月18日(木)
★琉球(りゅうきゅう)料理(りょうり)の日(ひ)
みなさん、こんにちは。毎月(まいつき)第三(だいさん)木曜日(もくようび)は琉(りゅう)球(きゅう)料理(りょうり)の日(ひ)です。琉球(りゅうきゅう)料理(りょうり)とは、沖縄(おきなわ)独特(どくとく)の材料(ざいりょう)や調(ちょう)理法(りほう)を使(つか)い、歴史的(れきしてき)に受(う)け継(つ)がれてきた料理(りょうり)のことを指(さ)します。今日(きょう)は、その中(なか)から「中身(なかみ)汁(じる)」を提供(ていきょう)します。豚肉(ぶたにく)がよく食(た)べられる沖縄(おきなわ)では、余(あま)すところなく料理(りょうり)に使(つか)うことから「鳴(な)き声(こえ)以外(いがい)は全(すべ)て食(た)べ尽(つ)くす」と言(い)われています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】5月17日(水)
★野菜(やさい)の効能(こうのう)
野菜(やさい)にはまだわかっていない未知(みち)の成分(せいぶん)が含(ふく)まれています。野菜(やさい)に含(ふく)まれている成分(せいぶん)同士(どうし)の相互(そうご)作用(さよう)による効果(こうか)がかくされているのです。だから、さまざまな野菜(やさい)を食(た)べることによって、野菜(やさい)の効果(こうか)が発揮(はっき)されることを考(かんが)え、1日(にち)350g(ぐらむ)の野菜(やさい)(その内(うち)100g(ぐらむ)は緑(りょく)黄色(おうしょく)野菜(やさい))をしっかりたべましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】