【今日の給食】12月20日(金)

20241220

20241220s★沖縄(おきなわ)と冬至(とうじ)
 沖縄(おきなわ)では、冬至(とうじ)のことを「トゥンジー」と言(い)い、この日(ひ)をさかいに寒(さむ)さが本格化(ほんかくか)します。このことを「トゥンジビーサ」と言(い)い、寒(さむ)さをしのいで活力(かつりょく)をつけるために、各家庭(かくかてい)では冬至(とぅんじー)じゅうしいを作(つく)り、火(ひ)の神(かみ)(ヒヌカン)や仏壇(ぶつだん)に供(そな)え家族(かぞく)の健康(けんこう)と繁栄(はんえい)を祈願(きがん)したあと、みんなそろっていただきます。じゅうしいには、豚肉(ぶたにく)、田(た)芋(いも)、昆布(こんぶ)、野菜(やさい)が入(はい)っていて、栄養(えいよう)たっぷりです。きびしいトゥジビーサを乗(の)り切(き)るため、家族(かぞく)の健康(けんこう)を守(まも)る一家(いっか)の主婦(しゅふ)の思(おも)いが込(こ)められた料理(りょうり)です。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月19日(木)

20241219

20241219s★ちりむっち汁(しる)
 今帰仁村(なきじんそん)の運天港(うんてんこう)からフェリーで北(きた)へ行(い)くと、伊是名村(いぜなそん)があります。米作(こめづく)りが盛(さか)んな伊是名(いぜな)ですが、昔(むかし)、島(しま)の人(ひと)たちは、現在(げんざい)のように毎日(まいにち)お米(こめ)を食(た)べることはなかったそうです。芋(いも)をすりおろし、保存(ほぞん)のきくでん粉(ぷん)を作(つく)りました。ちりむっち汁(じる)は、芋(いも)を煮(に)て、でん粉(ぷん)と混(ま)ぜ、餅(もち)のような生地(きじ)を作(つく)ります。手(て)でちぎりながら汁物(しるもの)に入(い)れることから「ちりむっち汁(じる)」と名前(なまえ)がついたそうです。もちろん、現在(げんざい)も寒(さむ)くなる頃(ころ)に食(た)べる家庭(かてい)料理(りょうり)だそうですよ。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月18日(水)

20241218

20241218s★カステラについて
 「カステラ」は昔(むかし)ポルトガルから伝(つた)わってきたお菓(か)子(し)をもとに作(つく)ったのが起(き)源(げん)と言(い)われています。今(いま)やカステラはチョコレート味(あじ)や黒(こく)糖(とう)、チーズ味(あじ)など色(いろいろ)々な味(あじ)や、人形型(にんぎょうがた)のカステラ、蒸(む)して出来(でき)るカステラなど種類(しゅるい)が豊富(ほうふ)です。
今日(きょう)の献立(こんだて)の「パインカステラ」の他(ほか)にもカステラの本場(ほんば)長崎(ながさき)には桃(もも)を使(つか)ったカステラがあるそうです。機会(きかい)があったら食(た)べてみてください。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月17日(火)

20241217

20241217s★口(くち)から食道(しょくどう)への旅(たび)
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、食(た)べ物(もの)の旅(たび)のお話(はなし)しです。食(た)べ物(もの)はまず、口(くち)の中(なか)で唾液(だえき)と混(ま)ざり合(あ)いながら細(こま)かくかみ砕(くだ)かれます。かみ砕(くだ)かれた「食(た)べ物(もの)(消化物(しょうかぶつ))」は喉(のど)の部分(ぶぶん)にある食道(しょくどう)を通(とお)り胃(い)へと運(はこ)ばれます。25センチほどの長(なが)さの食道(しょくどう)はわずか1.2秒(びょう)で胃(い)に送(おく)られます。食(た)べ物(もの)をよくかまないで胃(い)に送(おく)ると胃(い)はびっくりしてしまいますよ。
しっかりと噛(か)んでいただきましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月16日(月)

20241216

20241216s★給食(きゅうしょく)絵本(えほん)総選挙(そうせんきょ)を勝(か)ち抜(ぬ)いたのは!!!
 今帰仁村(なきじんそん)内(ない)小中学校(しょうちゅうがっこう)の「サンドイッチにはさまれたいやつ」では、フルーツサンドが1位(い)となりました。
兼(かね)次(し)小学校(しょうがっこう)と天底(あめそこ)小学校(しょうがっこう)、そして今帰仁(なきじん)中学校(ちゅうがっこう)の3校(こう)に選(えら)ばれた圧倒的(あっとうてき)な人気(にんき)をほこるサンドイッチの登場(とうじょう)です。
クリームが溶(と)ける前(まえ)に、美味(おい)しく、楽(たの)しくいただいて下(くだ)さいね。
給食(きゅうしょく)絵本(えほん)総選挙(そうせんきょ)に楽(たの)しく取(と)り組(く)んでくれてありがとうございました。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月13日(金)

20241213

20241213s★けんちん汁(じる)について
 巻繊(けんちん)汁(じる)とは、細(ほそ)切(ぎ)りまたは、短冊(たんざく)切(ぎ)りにしたダイコン、ニンジン、ゴボウ、シタケなどを油(あぶら)で炒(いた)めます。その中(なか)に水気(みずけ)をしぼって崩(くず)した豆腐(とうふ)を加(くわ)え炒(いた)め、だし汁(じる)を入(い)れ、しょうゆ、塩(しお)で調味(ちょうみ)し、最後(さいご)にネギを加(くわ)えます。根菜(こんさい)と豆腐(とうふ)を炒(いた)めたのを巻繊(けんちん)と言(い)います。名前(なまえ)の由来(ゆらい)は、この巻繊地(けんちんじ)を使(つか)うことからけんちん汁(じる)という説(せつ)と、鎌倉(かまくら)の建長寺(けんちょうじ)で作(つく)られ、建(けん)長汁(ちょうじる)がなまってけんちん汁(じる)になったという説(せつ)もあります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


「令和6年度 家族で挑戦!がんじゅうアップチャレンジ!!330」運動~週3回30分以上をめやすに運動を!

本県の児童生徒は「令和5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」において、投力・握力で高い値を示す一方、持久力や走力において全国平均を大きく下回る結果となり、体力面で課題のある状況が続いております。また、体育の授業以外に全く運動しない子の割合も高い状況にあるなど、生涯にわたって健康を保持増進し、豊かなスポ-ツライフの実現に向けた取り組みの強化が求められております。

県教育委員会としましては、冬休みを前に、児童生徒が家族ぐるみで運動に親しみ、体力の向上を図る「令和6年度 家族で挑戦!がんじゅうアップチャレンジ!!330」運動を推奨しております。ぜひ、冬休みに家族で取り組んでみませんか。

体力UP学力UPリーフレット ←こちらをクリックしてください。

R6(冬休み)家族で挑戦_チャレンジ表【小学生】 ←こちらをクリックしてください。