

★ポパイライスについて
今日(きょう)の献立(こんだて)の「ポパイライス」とは、ほうれん草(そう)ライスの事(こと)です。アメリカで昔(むかし)から人気(にんき)のアニメ「ポパイ」という主人公(しゅじんこう)が、ほうれん草(そう)を食(た)べるとパワーアップするということから名前(なまえ)がきています。ほうれん草(そう)は、ビタミンA(えー)や鉄分(てつぶん)が多(おお)く含(ふく)まれています。皆(みな)さんも、ほうれん草(そう)をいっぱい食(た)べて元気(げんき)よくパワーアップしましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】














当初(とうしょ)、オリジナル献立(こんだて)の提供(ていきょう)予定(よてい)が1月(がつ)でしたので、冬(ふゆ)をイメージした献立(こんだて)が多数(たすう)でした。そして、今日(きょう)の献立(こんだて)テーマも最高(さいこう)ですね。沖縄(おきなわ)料理(りょうり)のタコライスに、冬(ふゆ)をイメージしたクラムチャウダーやケーキの献立(こんだて)です。クラムチャウダーは、スープに入(い)れる主(おも)な材料名(ざいりょうめい)をチャウダーの頭(あたま)につけた料理(りょうり)名(めい)で、クラムは二枚貝(にまいがい)を意味(いみ)しています。今回(こんかい)は、クラムではなく豆乳(とうにゅう)に変更(へんこう)しました。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


