本日,1,2学年に配布する公文です。上記の「公文」にも添付いたします。ご確認ください。
てんびんを作る授業(3年生)と5年生(テストの時間)
人権を考える日の全校集会
2年生主催【お化け屋敷】
ろうかにまで「キャー、キャー」と恐怖による叫び声が聞こえてきました。心臓が口から飛び出るほど怖いお化け屋敷でした。これは,「学級活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し,諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度や健全な生活態度を育てる」という目的で教室内にお化け屋敷をつくりました。作るためには一人一人に役割が与えられ,諸問題を解決しながらつくっていきます。材料はどうするか,○年生は何時間目に呼ぶという計画作り,教室内を暗くするためにどうするか。だれがお化け役をするか,当日の受付係はだれがするか,のりづけはどうするか。黒い紙はどうするか・・・・・。解決しなければならない山ほどの問題を2年生が一つずつ解決しながら,完成させました。なかなかよかったです。おめでとう,2年生諸君!!!。