ノグチゲラが教室に入って・・・・・ 2017年12月29日 「教室にノグチゲラが入ってきて逃げられない。」 と日直の先生が職員室に飛び込んできました。 職員室にいた3名の勇者達は立ち上がって,救出に向かいました。無事にノグチゲラは今帰仁の空へと帰っていきました。
4,5,6年生の花壇,咲いてきましたね♪ 2017年12月28日 3学期が始まる頃,満開になりますね。おめでとうございます。早く学校が始まればいいですね。お家で退屈していることでしょう。ぐっと我慢してくださいね。 明日から学校にはだれもいません。忘れ物をとりにくる人がいますが,明日からは来ても学校には入れません。そのへんのところをよろしくお願いしますね。
日本3位の茶を飲む【兼次小PTA作製の高級紅茶】 2017年12月26日 今日は「国産紅茶グランプリ2017(全国大会)」で3位入賞した茶を職員室で飲んでいます。「やんばる紅茶」,非常にいいですね。毎日飲みましょう♪。
2学期終業式 2017年12月26日 校長先生から運動会や学習発表会,童話お話大会などたくさんの行事をこなしてきた児童のみなさんにおほめの言葉をいただきました。14日間の冬休み,健康に安全に過ごす方法も示唆してくださいました。 世界の正月行事を教えてくださいました。日本や沖縄の正月と違った風習。なかなかおもしろかったです。
兼次小学校の赤い羽根募金 2017年12月26日 今帰仁村社会福祉協議会の方が兼次小学校にいらっしゃいました。児童会が兼次小学校の子供達が集めた愛のお金を心を込めて手渡しました。なかなかいいですね。この裏には保護者のみなさま方の支援があったからです。保護者のみなさま,ありがとうございました。
兼次小の庭師の高度な技術【比較写真】 2017年12月21日 上図が今朝の写真。下図が昼の写真。どちらも今日の写真です。兼次小学校に実は「高度なテクニックを持った庭師」がいました。沖縄風の校舎にぴったりと合う木に変身しました。非常にいいですね。