教室に入るには?
登校したら,入り口にいる先生にチェックシートを提出します。
1 体温,
2 風邪の症状,
3 家族の発熱や風邪症状,
4 保護者サイン
を調べます。もしここで,記入もれがあったりすると子供は校長室で待機します。保護者の方に電話して,異常なしであれば教室に入れます。なかなかいいですね。
川に近づかないでください。
学校近くの川です。水位がかなり上がっています。絶対に近づいてはいけません。
教育実習生,今日もがんばってます♪
兼次小学校を卒業した大学生の教育実習。今日は,学校の生徒指導についての話を聞いているところです。一生懸命に講義を受けています。実にいいですね。
図書館でも,三密をしない兼次小学校児童諸君♪
兼次小学校の子供達は図書館でも三密をせずにきちんと並んで待ちます。なかなかいいですね。
8月24日(月)給食 ゴーヤーの話
台風情報
時々,強い風が吹いたり,激しい雨が降ったりします。帰る時,気をつけて帰りましょう。
【米海軍台風情報から引用編集】
学校クリーン作戦のお知らせ
上記の「公文」を選択し,その内容をご確認ください。
PTA環境整備部のお父さん,ありがとうございました。
金曜日に環境整備部のお父さんが,運動場の整備をしてくださいました。ありがとうございました。感謝申し上げます。
きれいになっていいですね。ご苦労様でした。
台風号8号にご注意ください。
気象庁によると 月曜日に最接近する見込みということです。やって損はありません。台風対策をしましょう。