★上手(じょうず)に利用(りよう)しよう!スポーツドリンク
スポーツドリンクはアメリカで生(う)まれました。アメフトの選手(せんしゅ)が水分(すいぶん)補給(ほきゅう)もせずに練習(れんしゅう)し、脱水(だっすい)症状(しょうじょう)や熱中症(ねっちゅうしょう)で多数(たすう)の死(し)亡者(ぼうしゃ)が出(で)たことが開発(かいはつ)のきっかけです。当時(とうじ)は練習(れんしゅう)の水分(すいぶん)補給(ほきゅう)はいけないことだ、とされていたこともよくなかったです。
スポーツドリンクはスポーツしたときや軽(かる)い脱水(だっすい)症状(しょうじょう)を起(お)こしたとき、水分(すいぶん)やミネラルを効率(こうりつ)よく補給(ほきゅう)できますが、半面(はんめん)、ふつうの人(ひと)が過剰(かじょう)な期待(きたい)を抱(だ)いて飲(の)み過(す)ぎると糖分(とうぶん)のとりすぎにもつながります。上手(じょうず)に利用(りよう)したいですね。
【今週の給食「ひとくちメモ」より】
Category Archives: 今日の給食
【今日の給食】8月26日(月)
★2学期(がっき)がスタートしました。
暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)いていましたが、夏休(なつやす)みは楽(たの)しくすごせましたか。長(なが)い休(やす)みの後(あと)なので、生活(せいかつ)リズム(りずむ)もゆったりしているのではないでしょうか。早寝(はやね)、早(はや)起(お)きをして、朝(あさ)ごはんをしっかり食(た)べて登校(とうこう)しましょう。
2学期(がっき)も、給食(きゅうしょく)センターの職員(しょくいん)で、安心(あんしん)・安全(あんぜん)そしておいしく、楽(たの)しい給食(きゅうしょく)をみなさんにお届(とど)けできるよう、毎日(まいにち)頑張(がんば)っていきたいと思(おも)いますので、よろしくお願(ねが)いします。
【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月19日(金)
★パリオリンピック開幕(かいまく)にちなんで
みなさん、こんにちは。明日(あした)から夏休(なつやす)みですね。夏(なつ)休(やす)み中(ちゅう)の7月(がつ)26日(にち)~8月(がつ)11日(にち)までの期間(きかん)、フランス・パリを中心(ちゅうしん)にオリンピックが開催(かいさい)され、32競技(きょうぎ)329種類(しゅるい)が実施(じっし)されます。それにちなみ、今日(きょう)はフランス料理(りょうり)を提(てい)供(きょう)します。選手(せんしゅ)を応援(おうえん)して楽(たの)しい夏休(なつやす)みを過(す)ごし、元気(げんき)に二(に)学期(がっき)を迎(むか)えましょう🎵【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月18日(木)
★琉球(りゅうきゅう)料理(りょうり)と沖縄(おきなわ)料理(りょうり)
みなさんは、琉球(りゅうきゅう)料理(りょうり)というと何(なに)が思(おも)い浮(う)かんできますか。「琉球(りゅうきゅう)料理(りょうり)」と「沖縄(おきなわ)料理(りょうり)」を区別(くべつ)するとしたら、みなさんはその違(ちが)いが一体(いったい)何(なん)なのかご存知(ぞんじ)ですか。琉球(りゅうきゅう)料理(りょうり)というと、一般的(いっぱんてき)には沖縄(おきなわ)独自(どくじ)の材料(ざいりょう)や調(ちょう)理法(りほう)を使(つか)い、歴史的(れきしてき)に受(う)け継(つ)がれてきた料理(りょうり)のことを指(さ)します。一方(いっぽう)で沖縄(おきなわ)料理(りょうり)は、タコライスやポーク卵(たまご)など、戦後(せんご)、アメリカの影響(えいきょう)を受(う)けて作(つく)られるようになった今風(いまふう)の料理(りょうり)のことを指(さ)します。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月17日(水)
★もうすぐ楽(たの)しい夏休(なつや)みです!
私(わたし)たちの体(からだ)は一日(いちにち)の中(なか)で一定(いってい)のリズム(りずむ)で体温(たいおん)や血圧(けつあつ)などを変化(へんか)させています。これらの働(はたら)きは「体内(たいない)時計(どけい)」と言(い)われています。睡眠(すいみん)もこれらのからだのリズムに合(あ)わせてとられています。夏休(なつやす)み中(ちゅう)、テレビやゲームなどをして寝(ね)る時刻(じこく)がふだんより遅(おそ)くなり不規則(ふきそく)になると、この睡眠(すいみん)のリズムがからだのほかのリズムとずれ、体調(たいちょう)がおかしくなり、学校(がっこう)が始(はじ)まっても、もとにもどらずに、つらい思(おも)いをすることになります。夏(なつ)休(やす)み中(ちゅう)も「早寝(はやね)、早(はや)起(お)き、朝(あさ)ご飯(はん)」を心(こころ)がけ、規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)を送(おく)りましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月16日(火)
★ナンについて
ナンとは、発酵後(はっこうご)にタンドゥールといわれる窯(かま)で焼(や)くパンで、インド、パキスタン、イラン、アフガニスタンなど中央(ちゅうおう)アジアで広(ひろ)く食(た)べられています。ナンがはじめに作(つく)られたのは、今(いま)から約(やく)7千(せん)~8千(せん)年前(ねんまえ)と言(い)われ、歴史的(れきしてき)に見(み)ても最(もっと)も長(なが)く食(た)べられているパンの一(ひと)つです。日本(にほん)では、カレーにつけて食(た)べるのが有名(ゆうめい)ですが、現地(げんち)では主食(しゅしょく)として色々(いろいろ)なものと一緒(いっしょ)に食(た)べているそうです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月12日(金)
★ゴーヤーの栄養素(えいようそ)
近年(きんねん)では、年中(ねんじゅう)手(て)に入(い)れることのできるゴーヤー(ごーやー)ですが、やはり栄養価(えいようか)が最(もっと)も高(たか)くなり、おいしさを増(ま)す旬(しゅん)は夏(なつ)です。ゴーヤーに含(ふく)まれているビタミンC(しー)は、炒(いた)めても失(うしな)われることがほとんどなく、加熱(かねつ)に強(つよ)いという特徴(とくちょう)があります。疲労(ひろう)回復(かいふく)や感染症(かんせんしょう)予防(よぼう)、肌荒(はだあ)れ防止(ぼうし)など嬉(うれ)しい効能(こうのう)がたっぷり!今日(きょう)は、みんなが苦手(にがて)なゴーヤーを食(た)べてくれるようにと願(ねが)い、アガラサーにしてみました。おいしくできていますか?アガラサーの下(した)にはカーサバーがくっ付(つ)いているので、取(と)り除(のぞ)いていただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月11日(木)
★メランザーネとは?
イタリア語(ご)で「なす」のことです。なすに含(ふく)まれるアントシアニン(なすの皮(かわ)の部分(ぶぶん)の紫色(むらさきいろ))の抗(こう)酸化(さんか)作用(さよう)が注目(ちゅうもく)されています。私(わたし)たちは生(い)きるために酸素(さんそ)を吸(す)って、呼吸(こきゅう)をしています。ところが、その際(さい)に酸素(さんそ)の一部(いちぶ)から「活性(かっせい)酸素(さんそ)」が発生(はっせい)します。この活性(かっせい)酸素(さんそ)は、がんや生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)などさまざまな病気(びょうき)を引(ひ)き起(お)こす原因(げんいん)になります。この活性(かっせい)酸素(さんそ)を抑(おさ)える作用(さよう)(抗(こう)酸化(さんか)作用(さよう))がアントシアニンにはあるのです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月10日(水)
★納豆(なっとう)について
大豆(だいず)を煮(に)て、納豆(なっとう)菌(きん)をふりかけて発酵(はっこう)させたのが納豆(なっとう)です。納豆(なっとう)菌(きん)の働(はたら)きにより、たんぱく質(しつ)はとてもよく消化(しょうか)される形(かたち)になり、おなかの調子(ちょうし)を整(ととの)える効果(こうか)もあります。また、ビタミンB2(びーつー)も大豆(だいず)のときよりもたくさん増(ふ)えています。今日(きょう)は、納豆(なっとう)が苦手(にがて)な人(ひと)も食(た)べられるようにとかき揚(あ)げに納豆(なっとう)を混(ま)ぜました。まずは一口(ひとくち)チャレンジ!!おいしいですよ。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月9日(火)
★鹿児島県(かごしまけん)和泊町(わどまりちょう)との共同(きょうどう)献立(こんだて)
今日(きょう)は、姉妹(しまい)都市(とし)である鹿児島県(かごしまけん)和泊町(わどまりちょう)との共同(きょうどう)献立(こんだて)として、甘(あま)くておいしい今帰仁産(なきじんさん)のスイカが提供(ていきょう)されています。今帰仁(なきじん)スイカは、本土(ほんど)のスイカとは異(こと)なり、秋(あき)以外(いがい)のほとんどの時期(じき)に美味(おい)しいスイカが食(た)べられるのも特徴(とくちょう)です。そして、スイカは一般的(いっぱんてき)に果物(くだもの)として食(た)べられることが多(おお)いですが、分類上(ぶんるいじょう)はきゅうりやかぼちゃと同(おな)じ野菜(やさい)になります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】