【今日の給食】10月24日(金)

20251024

20251024s★はるさめについて
 みなさん、こんにちは。
今日(きょう)は、春雨(はるさめ)についてのお話(はなし)をします。
春雨(はるさめ)は、中国(ちゅうごく)で作(つく)られ、鎌倉(かまくら)時代(じだい)に日本(にほん)に伝(つた)わりました。
はるさめの漢字(かんじ)は、春(はる)の雨(あめ)と書(か)きますね。これは、春(はる)に降(ふ)る細(ほそ)い雨(あめ)に由来(ゆらい)しています。
つるりとした食感(しょっかん)を味(あじ)わってくださいね

また、今日(きょう)の「キャベツとツナのナムル」は兼(けん)次(し)小(しょう)6年生(ねんせい)、小野田(おのだ)さんが考(かんが)えたメニューです。
野菜(やさい)が苦手(にがて)な子(こ)に食(た)べてほしいそうです。おすすめポイントとして入(はい)っている具(ぐ)が少(すく)ないから食(た)べやすい。野菜(やさい)が苦手(にがて)な人(ひと)の事(こと)を考(かんが)えたメニューになっています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】