【今日の給食】10月1日(水)

20251001

20251001s★オムライスについて
 みなさんはオムライスがどこの国(くに)で生(う)まれたか知(し)っていますか?オムライスは、ケチャップなどで味付(あじつ)けした炒(いた)めごはんを、薄焼(うすや)き卵(たまご)で包(つつ)んだ日本(にほん)で生(う)まれた洋食(ようしょく)です。フランス語(ご)の「オムレツ」と英語(えいご)の「ライス」を組(く)み合(あ)わせたのがオムライスです。明治(めいじ)時代(じだい)に日本(にほん)に伝(つた)わったオムレツが、洋食店(ようしょくてん)や家庭(かてい)料理(りょうり)として進化(しんか)する中(なか)で生(う)まれ、日本(にほん)独自(どくじ)の洋食(ようしょく)料理(りょうり)となり今(いま)でもお店(みせ)やおうちで食(た)べられています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】