令和5年度 学校閉庁日のお知らせ(村教委より)
今帰仁村教育委員会では「教職員の働き方改革」を推進しており、村内小中学校において、
令和5年8月9日(水)、8月10日(木)は学校閉庁日となります。
原則として、この期間は教育活動(学校行事、学習活動、部活動等)を行いません。
学校閉庁日に緊急の連絡が必要な場合は、今帰仁村教育委員会へお願いします。
今帰仁村教育委員会からの公文はこちら ➡ R5学校閉庁日のお知らせ
家族で挑戦!がんじゅうアップチャレンジ!!330運動
夏休み期間を利用して家族でウォーキングを楽しんでみませんか?
沖縄県教育委員会から、「がんじゅうアップチャレンジ!!330」のお知らせです。
県内のウォーキングに適した公園の一部紹介はこちら ➡ がんじゅうアップチャレンジ
家族で挑戦!がんじゅうアップチャレンジシートはこちら ➡ R5(夏休み)家族で挑戦_チャレンジ表【小学生】
令和5年度 1学期終業式
PTA作業のお知らせ
【今日の給食】7月20日(木)
★明日(あした)から楽(たの)しい夏休(なつや)みです!
私(わたし)たちの体(からだ)は一日(いちにち)の中(なか)で一定(いってい)のリズムで体温(たいおん)や血圧(けつあつ)などを変化(へんか)させています。これらの働(はたら)きは「体内(たいない)時計(どけい)」と言(い)われています。睡眠(すいみん)もこれらのからだのリズムに合(あ)わせてとられています。夏休(なつやす)み中(ちゅう)、テレビやゲームなどをして寝(ね)る時刻(じこく)がふだんより遅(おそ)くなったり、不規則(ふきそく)になると、この睡眠(すいみん)のリズムがからだのほかのリズムとずれ、体調(たいちょう)がおかしくなり、学校(がっこう)が始(はじ)まっても、もとにもどらずつらい思(おも)いをすることになります。夏(なつ)休(やす)み中(ちゅう)も「早寝(はやね)、早(はや)起(お)き、朝(あさ)ご飯(はん)」を心(こころ)がけ、規則正(きそくただ)しい生活(せいかつ)を送(おく)り、元気(げんき)に二(に)学期(がっき)を迎(むか)えましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
青少年健全育成「共同アピール2023」
【今日の給食】7月19日(水)
★ムジヌフ
今日のムジヌフ(麦粉(むぎこ))は、ミネラルたっぷり伊江(いえ)島(じま)産(さん)です。伊江(いえ)島(じま)の土地(とち)や畑(はたけ)はサンゴ礁(しょう)でできているため、雨(あめ)が降(ふ)ってもすぐ流(なが)れてしまい、米(こめ)を作(つく)ることができませんでした。島(しま)の人(ひと)たちは主食(しゅしょく)の米(こめ)の代(か)わりにさつま芋(いも)や麦(むぎ)を栽培(さいばい)してきました。麦(むぎ)は寒(さむ)くなる11月(がつ)頃(ごろ)に植(う)え、5月(がつ)から6月(がつ)にかけて刈(か)り取(と)りをし、もみがらのついたまま倉庫(そうこ)にしまっておきます。粉(こな)をひく機械(きかい)は裕福(ゆうふく)な家(いえ)にしかなかったのでお金(かね)を払(はら)って挽(ひ)いてもらったそうです。麦(むぎ)の粉(こ)はお店(みせ)で売(う)っている小麦粉(こむぎこ)のように真(ま)っ白(しろ)ではありません。なぜかというと麦(むぎ)の表面(ひょうめん)をけずらないで胚芽(はいが)のところまで粉(こな)にしてあるから茶色(ちゃいろ)の小麦粉(こむぎこ)になります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月18日(火)
★ナンについて
ナンとは、発酵後(はっこうご)にタンドゥールといわれる窯(かま)で焼(や)くパンで、インド、パキスタン、イラン、アフガニスタンなど中央(ちゅうおう)アジアで広(ひろ)く食(た)べられています。ナンがはじめに作(つく)られたのは、今(いま)から約(やく)7,000~8,000年前(ねんまえ)と言(い)われ、歴史的(れきしてき)に見(み)ても最(もっと)も長(なが)く食(た)べられているパンの一(ひと)つです。日本(にほん)では、カレーにつけて食(た)べるのが有名(ゆうめい)ですが、現地(げんち)では主食(しゅしょく)として色々(いろいろ)なものと一緒(いっしょ)に食(た)べているそうです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】7月14日(金)
★フィンランド料理(りょうり)
8月(がつ)開催(かいさい)のFIBA(フィバ)バスケットボールワールドカップ2023応援(おうえん)献立(こんだて)、今日(きょう)はフィンランド料理(りょうり)を提(てい)供(きょう)します。寒(さむ)さが厳(きび)しいフィンランドでは、肉(にく)や魚(さかな)を乾燥(かんそう)させたり、塩漬(しおづ)けや燻製(くんせい)にしたりして食(た)べ物(もの)を保(ほ)存(ぞん)する技術(ぎじゅつ)が発達(はったつ)しています。また、料理(りょうり)の味(あじ)や風味(ふうみ)づけは塩(しお)やディルと呼(よ)ばれるハーブ、チーズや生(なま)クリームなどの乳製品(にゅうせいひん)を使(つか)うことが多(おお)いです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、シエニケイットと呼(よ)ばれるクリームスープを作(つく)りました。「シエニ」はきのこ、「ケイット」はスープを意味(いみ)します。【今週の給食「ひとくちメモ」より】