【今日の給食】3月3日(金)

20230303

20230303M

★今日(きょう)はひなまつり献立(こんだて)です。
 3月(がつ)3日(か)は「ひな祭(まつ)り」の日(ひ)です。ひな祭(まつ)りは、おひな様(さま)を飾(かざ)り、雛(ひな)あられやひしもち、白酒(しろざけ)を供(そな)えたりします。沖縄(おきなわ)で今(いま)のようにおひな様(さま)を飾(かざ)り、ひな祭(まつ)りが行(おこな)われるようになったのは本土(ほんど)復帰後(ふっきご)あたりからです。特(とく)に女(おんな)の子(こ)の成長(せいちょう)と健康(けんこう)を願(ねが)い行(おこな)われています。ひしもちやあられに使(つか)われている色(いろ)は、白(しろ)は山(やま)の頂(いただき)の白(しろ)い雪(ゆき)、緑(みどり)は野山(のやま)の新緑(しんりょく)、赤(あか)は里(さと)の桃(もも)の花(はな)です。冬(ふゆ)から春(はる)へ喜(よろこ)びを色(いろ)で表(あらわ)しているそうですよ。
 今日(きょう)は、桃(もも)の節句(せっく)であるひな祭(まつ)りにちなみ、黄桃(おうとう)とひな寿司(すし)を提(てい)供(きょう)します。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】3月2日(木)

20230302

20230302M

★冬(ふゆ)しか勝(か)たん。
 みなさん、こんにちは。今月(こんげつ)も、中学生(ちゅうがくせい)が考(かんが)えた献立(こんだて)がぞくぞく登場(とうじょう)します。楽(たの)しみにしていて下(くだ)さいね。今日(きょう)は、みなさんが大好(だいす)きな給食(きゅうしょく)でもある「あげパン」の登場(とうじょう)です。小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)共(とも)に1位(い)を獲得(かくとく)したあげパンは、まさに給食(きゅうしょく)の王様(おうさま)ですね。今日(きょう)の献立(こんだて)の提案者(ていあんしゃ)は、「自分(じぶん)が好(す)きな料理(りょうり)をつめつつ、冬(ふゆ)にピッタリな温(あたた)かいスープに、冬(ふゆ)が旬(しゅん)のいちごをデザートに入れた。」そうです。みんなが嬉(うれ)しい献立(こんだて)ですね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】3月1日(水)

20230301

20230301M

★ラーメンの歴史(れきし)について
 みなさん、こんにちは。学年(がくねん)最後(さいご)の3月(がつ)がやってきましたね。今日(きょう)は、主食(しゅしょく)のみそラーメンについてのお話(はなし)をします。ラーメンは、日本(にっぽん)各地(かくち)で食(た)べられていますが、元々(もともと)は中国(ちゅうごく)で食(た)べられていた料理(りょうり)です。日本(にほん)ではじめにラーメンを食(た)べたのは、水戸(みと)黄門(こうもん)でおなじみの徳川(とくがわ)光圀(みつくに)だったそうです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、豚肉(ぶたにく)、きゃべつ、玉葱(たまねぎ)、もやし、コーン、白(しろ)ごまなどが使(つか)われています。栄養(えいよう)満点(まんてん)の給食(きゅうしょく)をしっかり味(あじ)わってくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】2月28日(火)

20230228

20230228M

★ビスケット
 ビスケットとは、小麦粉(こむぎこ)を主(しゅ)材料(ざいりょう)に焼(や)いた洋菓子(ようがし)です。みなさんは、ビスケットと聞(き)くと、サクサクとしたクッキーのような焼(や)き菓子(がし)を思(おも)い浮(う)かべるかもしれませんが、今日(きょう)登場(とうじょう)するふっくらとした焼(や)き菓子(がし)も、アメリカではビスケットと呼(よ)ぶそうです。アメリカでいうビスケットとは、スコーンとよく似(に)ていますが、動物性(どうぶつせい)油脂(ゆし)のバターを使(つか)うスコーンに比(くら)べ、植物性(しょくぶつせい)油脂(ゆし)のショートニングを使(つか)うビスケットは油気(あぶらけ)が少(すく)なくあっさりとしています。日本(にほん)では、ケンタッキーがこのタイプのビスケットをメープルシロップとのセットで販売(はんばい)し、知(し)られていますね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】2月27日(月)

20230227

20230227M

★あつあつの食(た)べ物(もの)
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)のテーマは「あつあつの食(た)べ物(もの)」です。「寒(さむ)い日(ひ)や冬(ふゆ)の雨(あめ)の日(ひ)はあつい食(た)べ物(もの)を食(た)べたくなる。」と言(い)う事(こと)で、ホクホクな大学(だいがく)芋(いも)や温(あたた)かい中身(なかみ)汁(じる)、天(てん)ぷらがチョイスされていましたが、給食(きゅうしょく)センターでは大学(だいがく)芋(いも)と天(てん)ぷらを同時(どうじ)に調理(ちょうり)する事(こと)が困難(こんなん)なので、デークニーイリチーに変更(へんこう)させていただきました。中身(なかみ)汁(じる)には、辛(から)み成分(せいぶん)のシンゲロールとショウガオールが含(ふく)まれており、これらに体(からだ)をあたためる働(はたら)きがあります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】2月24日(金)

20230224

20230224M

★ポパイライスについて
 今日(きょう)の献立(こんだて)の「ポパイライス」とは、ほうれん草(そう)ライスの事(こと)です。アメリカで昔(むかし)から人気(にんき)のアニメ「ポパイ」という主人公(しゅじんこう)が、ほうれん草(そう)を食(た)べるとパワーアップするということから名前(なまえ)がきています。ほうれん草(そう)は、ビタミンA(えー)や鉄分(てつぶん)が多(おお)く含(ふく)まれています。皆(みな)さんも、ほうれん草(そう)をいっぱい食(た)べて元気(げんき)よくパワーアップしましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】2月22日(水)

20230222

20230222M

★おでんの歴史(れきし)
 今日(きょう)、2月(がつ)22日(にち)は「おでんの日(ひ)」。あつあつのおでんを食(た)べるときに息(いき)を吹(ふ)きかけて冷(さ)まそうとする音(おと)「ふーふーふー」が由来(ゆらい)となっているそうです。おでんは、豆腐(とうふ)を拍子(ひょうし)木型(ぎがた)に切(き)り、竹(たけ)串(くし)を打(う)って焼(や)いた豆腐(とうふ)田楽(でんがく)が由来(ゆらい)といわれています。江戸(えど)時代(じだい)後半(こうはん)に醤油(しょうゆ)づくりが盛(さか)んとなり、味噌(みそ)を塗(ぬ)ってひとつひとつ焼(や)く手間(てま)のかかる方法(ほうほう)よりも、一度(いちど)に多(おお)くの量(りょう)を調理(ちょうり)できる煮込(にこ)み料理(りょうり)が流行(はや)り、明治(めいじ)時代(じだい)に入(はい)るとさらに具材(ぐざい)の量(りょう)が増(ふ)え、汁気(しるけ)が多(おお)い煮物(にもの)料理(りょうり)としておでんが流行(りゅうこう)したそうです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】2月21日(火)

20230221

20230221M

★畑(はたけ)の肉(にく)! 大豆(だいず)のパワー
 大豆(だいず)は、良質(りょうしつ)なたんぱく質(しつ)を豊富(ほうふ)に含(ふく)むことから畑(はたけ)の肉(にく)と呼(よ)ばれています。たんぱく質(しつ)は100g(ぐらむ)当(あ)たり乾燥(かんそう)で35.3g(ぐらむ)、ゆでても16g(ぐらむ)になります。また、三(さん)大栄養素(だいえいようそ)である、炭水化物(たんすいかぶつ)、脂質(ししつ)もバランス良(よ)く含(ふく)んでいるほか、ビタミンB(びー)1、ビタミンE(いー)、カルシウム、鉄(てつ)などを豊富(ほうふ)に含(ふく)んだ栄養価(えいようか)の高(たか)い食品(しょくひん)です。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】2月20日(月)

20230220

20230220M

★豆腐(とうふ)にまつわることわざ
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、食(た)べ物(もの)にたとえた人生(じんせい)の教(おし)え、ことわざについてお話(はなし)します。水(すい)分量(ぶんりょう)が多(おお)く崩(くず)れやすい豆腐(とうふ)ですが、加熱(かねつ)すると固(かた)くなります。このように豆腐(とうふ)は煮(に)ると固(かた)く身(み)が締(し)まる。ということと人生(じんせい)の荒波(あらなみ)に、もまれるとそれなりに成長(せいちょう)するということを重(かさ)ね合(あ)わせたのが、「豆腐(とうふ)も煮(に)えれば締(し)まる」という言葉(ことば)です。人(ひと)も苦労(くろう)を重(かさ)ねることによって人間的(にんげんてき)に幅広(はばひろ)くなり一回(ひとまわ)り大(おお)きくなるという教(おし)えを示(しめ)しています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】