【今日の給食】1月18日(木)

20240118

20240118s

★ウニムーチーのおはなし
 旧暦(きゅうれき)の12月(がつ)8日(か)は鬼(ウニ)餅(ムーチー)の日(ひ)です。この日(ひ)は、各家庭(かくかてい)でムーチーを作(つく)り、仏壇(ぶつだん)や火(ひ)の神様(かみさま)に供(そな)えて鬼(おに)払(ばら)いの祈(いの)りをします。また、新生児(しんせいじ)が生(う)まれた家(いえ)ではこの子(こ)の健(すこ)やかな成長(せいちょう)を願(ねが)って親戚(しんせき)の家(いえ)にモチを配(くば)ります。子供(こども)たちは、年(とし)の数(かず)のもちを紐(ひも)につるし今年(ことし)の無病(むびょう)息災(そくさい)をねがいます。給食(きゅうしょく)センターではみなさんの健康(けんこう)を願(ねが)いながら1,000個(こ)のムーチーを手(て)作(づく)りします。この1年(ねん)も健康(けんこう)で過(す)ごせるようにお祈(いの)りしながらいただきましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月17日(水)

20240117

20240117s

★おむすびの日(ひ)
みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、「おむすびの日(ひ)」です。29年前(ねんまえ)の1月(がつ)17日(にち)に発生(はっせい)した阪神(はんしん)淡路(あわじ)大震災(だいしんさい)で、ボランティアの炊(た)き出(だ)しにより被災地(ひさいち)にたくさんの「おむすび」が届(とど)けられたことで、人(ひと)と人(ひと)の心(こころ)を結(むす)ぶおむすびの日(ひ)、温(あたた)かい心(こころ)の象徴(しょうちょう)として記念(きねん)日(び)とされています。今年(ことし)のお正月(しょうがつ)には、石川県(いしかわけん)能登(のと)半島(はんとう)地震(じしん)が発生(はっせい)し、多(おお)くの被害(ひがい)がでました。被災地(ひさいち)では、相次(あいつ)ぐ余震(よしん)と寒(さむ)さの中(なか)、不安(ふあん)が募(つの)る状況(じょうきょう)が続(つづ)いています。一日(いちにち)も早(はや)い復興(ふっこう)をお祈(いの)りし、私(わたし)たちには何(なに)ができるのか考(かんが)えていきたいですね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月16日(火)

20240116

20240116s

★ビビンバとは
 韓国語(かんこくご)で「ビビン」は「混(ま)ぜる」と言(い)う意味(いみ)で「パフ」は「ご飯(はん)」のことなので「混(ま)ぜごはん」という意味(いみ)です。「クッパ」のように「パ」がつくのはごはん料理(りょうり)です。ビビンバは、器(うつわ)にご飯(はん)を入(い)れ、その上(うえ)にナムル、肉(にく)、卵(たまご)など5種類(しゅるい)の具(ぐ)を、彩(いろど)りよくもりつけます。具(ぐ)などいろいろ工夫(くふう)して楽(たの)しめる料理(りょうり)です。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月15日(月)

※すみません。写真を撮り忘れてしまいました。

20240115s

★胡瓜(きゅうり)と塩昆布(しおこんぶ)
胡瓜(きゅうり)の名称(めいしょう)の由来(ゆらい)は「黄瓜(きうり)」が語源(ごげん)となったといわれています。通常(つうじょう)食(た)べられている緑色(みどりいろ)のものは、黄色(きいろ)く熟(う)れる前(まえ)の未熟果(みじゅくか)で、かつて日本(にほん)では、黄色(きいろ)く熟(う)れた状態(じょうたい)で食用(しょくよう)にされていたそうです。今日(きょう)は、胡瓜(きゅうり)と塩昆布(しおこんぶ)の和(あ)え物(もの)を提(てい)供(きょう)します。塩昆布(しおこんぶ)には、塩分(えんぶん)が含(ふく)まれるため、他(ほか)の調味料(ちょうみりょう)を使(つか)わなくてもしっかりとした味(あじ)に仕上(しあ)げることができ、食材(しょくざい)に含(ふく)まれる塩分(えんぶん)を上手(じょうず)に利用(りよう)すれば、素材(そざい)の味(あじ)だけで減塩(げんえん)することが出来(でき)ます。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月12日(金)

20240112

20240112s

★給食(きゅうしょく)初登場(はつとうじょう)のフルーツサンド
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、フルーツサンドのお話(はな)しをします。フルーツサンドとは、果物(くだもの)をクリームとパンではさんだスイーツ系(けい)サンドイッチで、日本(にほん)発祥(はっしょう)であるといわれています。近年(きんねん)では、可愛(かわい)らしい見(み)た目(め)のフルーツサンドが店頭(てんとう)に並(なら)びブームとなりましたが、実(じつ)は大正(たいしょう)から昭和(しょうわ)にかけて発祥(はっしょう)した食(た)べ物(もの)だと言(い)われています。今日(きょう)は、給食(きゅうしょく)初登場(はつとうじょう)のフルーツサンドです。クリームが溶(と)ける前(まえ)に、おいしくいただいてくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月11日(木)

20240111

20240111s

★鏡開(かがみびら)きのおはなし
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は1月(がつ)11日(にち)「鏡開(かがみびら)き」です。鏡開(かがみびら)きとは、お正月(しょうがつ)に飾(かざ)っていた鏡餅(かがみもち)をおろし、お雑煮(ぞうに)やお汁粉(しるこ)などにして食(た)べる行事(ぎょうじ)です。鏡餅(かがみもち)を食(た)べることで年(とし)神様(がみさま)の力(ちから)を授(さず)けてもらい、新年(しんねん)の無病(むびょう)息災(そくさい)を願(ねが)います。今帰仁(なきじん)給食(きゅうしょく)センターでは、温(あたた)かいぜんざいを作(つく)りました。1年間(ねんかん)の良(りょう)運(うん)を願(ねが)いながらいただきましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月10日(水)

20240110

20240110s

★マーブルパウンドケーキ
 みなさん、こんにちは。今月(こんげつ)は、兼(かね)次(し)小(しょう)6年生(ねんせい)が考案(こうあん)した献立(こんだて)が登場(とうじょう)しますので、楽(たの)しみにしていて下(くだ)さいね。今日(きょう)は「パウンドケーキ」の献立(こんだて)となっています。パウンドケーキとは小麦粉(こむぎこ)、砂糖(さとう)、バター、卵(たまご)をそれぞれ「1ポンド=454g(ぐらむ)」ずつ使(つか)って作(つく)る焼(や)き菓子(かし)のことです。この献立(こんだて)の考案者(こうあんしゃ)は、家(いえ)でよくパウンドケーキを作(つく)るそうで、ココアを少(すこ)し混(ま)ぜて、マーブル状(じょう)にして焼(や)くそうです。素敵(すてき)なアイディアですね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】1月9日(火)

20240109

20240109s

★いよいよ3学期(がっき)!チムどんどん♬
 レバーのことをウチナーグチで「チム」といいます。今日(きょう)の丼(どん)には、豚(ぶた)レバーが使用(しよう)されています。豚(ぶた)レバーには、体(からだ)の各臓器(かくぞうき)に多(おお)くの酸素(さんそ)を運(はこ)ぶ「鉄分(てつぶん)」が多(おお)く含(ふく)まれています。貧血(ひんけつ)や風邪(かぜ)をひいた時(とき)など、クスイムン(薬(くすり))として、食(た)べられています。体(からだ)が喜(よろこ)ぶチムを食(た)べてヌチグスイ(命(いのち)の薬(くすり))。心(こころ)と体(からだ)に元気(げんき)あふれ、令和(れいわ)6年(ねん)もチムドンドン♫胸(むね)をドキドキ、ワクワクさせて楽(たの)しんでいきましょうね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】12月25日(月)

20231225

20231225s

★クリスマスメニュー
今日(きょう)はクリスマス♪家(いえ)でもごちそうを食(た)べると思(おも)いますが、給食(きゅうしょく)でも調理師(ちょうりいん)さんが頑張(がんば)って手作(てづく)りケーキを作(つく)りました。残(のこ)さず食(た)べてね。さて、暖(あたた)かい沖縄(おきなわ)も12月(がつ)に入り、冷(ひ)え込(こ)むようになりましたね。このような季節(きせつ)の変(か)わり目(め)は体調(たいちょう)を崩(くず)し、風邪(かぜ)をひいたりすることがあります。栄養(えいよう)、休養(きゅうよう)、睡眠(すいみん)が大切(たいせつ)!!特(とく)に冬休(ふゆやす)みはご馳走(ちそう)の多(おお)い日(ひ)が続(つづ)きます。食(た)べた後(あと)は体(からだ)を動(うご)かして遊(あそ)ぶようにしましょうね。そして野菜(やさい),豆類(まめるい)、海草類(かいそうるい)は丈夫(じょうぶ)な体(からだ)をつくる食品(しょくひん)です。しっかり食(た)べるようにしましょう。冬休(ふゆやす)みもしっかり食(た)べて楽(たの)しく元気(げんき)に過(す)ごして下(くだ)さいね。
また来年(らいねん)、笑顔(えがお)で会(あ)いましょう!【今週の給食「ひとくちメモ」より】