もうすぐ美味しいお米が食べられますね。
ゴーヤーの収穫時期も近づいています。兼次小学校のゴーヤーはうまいという噂です。
兼次小学校産のきゅうりも栄養満点。
なかなかいい♪
もうすぐ美味しいお米が食べられますね。
ゴーヤーの収穫時期も近づいています。兼次小学校のゴーヤーはうまいという噂です。
兼次小学校産のきゅうりも栄養満点。
なかなかいい♪
1年生,3校時 授業参観です。
4校時(午前11:30)からふれあい給食です♪
5年生が出発しました。目的地は東村です。大きなダムやマングローブがありますね。パインの名産地でもあります。いろんなものが見れるといいですね。
上記の「学校行事予定表」を選択して,夏休みの図書館開館日を確認してください。青色です。10日間も図書館に行ける日があるとは,とってもいいですね。おめでとうございます。たくさん読んでね。
1人3冊も借りられます。よかったですね。
順番を守って,なかよく飲みましょう。
政府は、沖縄県に出している緊急事態宣言の期間を来月22日まで6週間再び延長する方針を固めました。
沖縄県は8日、対策本部会議を開き、現在の対策を継続する方向で対処方針の策定を急ぐことにしています。
沖縄県は7日、地域によって感染状況が異なってきているとして、政府に対して地域を絞って重点的に対策を行う「まん延防止等重点措置」への移行を要請しましたが、受け入れられなかった形です。
詳しくは上記の「公文」を選択し,内容のご確認をお願いしますね。
対象は5,6年生です。1~4年生は通常通りの給食です。
5,6年生の目標は
「ごはんを炊いたり,みそ汁を作ることができる。」
みなさん,お父さん,お母さんに作ってあげると必ず喜びますよ~♪