上記の「公文」を選択し,「23 下校時刻の変更のお知らせ」を選んでご覧ください。
台風6号の進路は?
Yahoo台風情報
最新の台風情報をテレビ,ラジオ,インターネット,携帯電話等でご確認ください。
沖縄県再び3位
これだけ人数が拮抗していれば,1日で順位が上がったり下がったりすることもあります。
台風6号発生。
台風6号が発生しました。予想図では21日(水)は完全に,今帰仁村にきています。
前日の終業式20日(火)までは台風6号,来なければいいですね。
テレビ,ラジオ等で最新の情報を取得してください。
学校からの緊急な連絡等については,「兼次小学校安心メール」で随時,連絡しています。
安心メールの登録の仕方は上記の「公文」にあります。登録することをお勧めいたします。
また,台風接近中の場合の登校は上記の「台風及び緊急下校」にあります。
沖縄県 再び2位
●沖縄県は16日、新たに76人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
●4日連続で、前の週の同じ曜日を上回りました。
●インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に新たに20人が感染した疑いがあることが分かり、「デルタ株」が県内全域に広がってきました。
●沖縄県 再び2位になっています。不要不急の外出はしないようにしましょう。
感染が急速に拡大するおそれがある
沖縄県内では、新型コロナウイルスの新規感染者数が、3日連続で前の週の同じ曜日を上回り、再び感染が拡大する兆候がみられます。
沖縄県は,来週22日からの4連休で人の動きが活発になれば,感染が急速に拡大するおそれがあるとして,警戒を強めています。
【NHK特設サイトから引用】
7月16日(金)給食 黒糖アガラサー
兼次小学校のWBGT値・・・・・28℃(午前8時現在)
兼次小学校玄関に設置されてある熱中症予防運動指数表
暑さ指数(WBGT)とは?
暑さ指数(WBGT 湿球黒球温度)は,熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが,その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で,人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度, ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境, ③気温の3つを取り入れた指標です。
今日の気温,沖縄本島北部は34℃まで上がるらしいです。