昨日の新型コロナ感染者数

二種類

沖縄県は7日、新たに383人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、13日続けて、前の週の同じ曜日を下回りました。県は今のペースで感染者が減り続ければ、来月初めごろに休業要請などを徐々に解除する段階にいたると見ています。

地域別では、那覇市が64人、沖縄市が42人、宜野湾市が39人、浦添市が35人、うるま市、名護市がそれぞれ34人、中部保健所管内が31人、南部保健所管内が30人、糸満市が29人、南城市が12人、豊見城市が10人、石垣市が9人、宮古島市が8人、北部保健所管内が6人となっています。

   引き続き『こまめな手洗い』、『咳エチケット』、『室内の換気』、『密接・密集・密閉を避ける』、『不要不急の外出を控える』などの一人ひとりの感染拡大防止策へのご協力をお願いします。

【今帰仁村役場HP,NHK特設サイトから引用編集】


昨日の感染者

一種類

沖縄県 新型コロナ167人感染 100人台は約1か月半ぶり

1日に公表される感染者数が、100人台となるのはことし7月26日の116人以来およそ1か月半ぶりです。

先週月曜日に比べて40人減っていて、前の週の同じ曜日を下回るのは12日連続です。

地域別では、那覇市が60人、浦添市が15人、名護市、南部保健所管内がそれぞれ14人、沖縄市が12人、糸満市が11人、南城市が9人、石垣市が8人、宜野湾市、中部保健所管内がそれぞれ7人、うるま市が5人、宮古島市が3人、豊見城市が2人となっています。

北部保健所管内の表記はなかったので,今帰仁村は0人です。

【NHK特設サイトから引用編集】


運動場 整備中♪

運動場が日ごとにきれいになっていくようです。なかなかいい感じです。
001

002
運動場の滑り台周囲も草刈りをしてます。今日から登校して来るので,子供達が安心してここで遊べるように,担当者が刈ってくれました。なかなかいいですね。