平成30年度兼次小学校の児童数♪

IMG_0125v3上記の「児童数」を選択し,内容を確認してください。平成30年4月12日現在の児童数です。

校歌に「北山健児八百が・・・・・」がありますね。校歌は上記の「学校紹介」のなかにあります。昭和8年に制定されたそうです。

作曲者は沖縄を代表する音楽家「宮良長包」。なかなかやりますね♪。


兼次小学校の決まり

IMG_0080

生活委員会の先生から兼次小学校の決まりについてのお話がありました。聴く態度がいい兼次小学校の子供達は真剣に聴いていました。

話の内容については上記の公文を選択し,ご確認ください。


入学式準備!

IMG_9961

IMG_9941

IMG_9944

IMG_9945

IMG_9947

IMG_9948

IMG_9950

IMG_9952

IMG_9955

小学校入学式は,家族にとって非常に重要な出来事です。お父さん,お母さん,おじいさん,おばあさん,おじさん,おばさん方々はとっても嬉しいです。その方々のためにも兼次小学校職員は命をかけて一生懸命に上等な式場をつくります。


担任発表

一学期始業式。子供達が一番ドキドキする担任発表です。
IMG_9932wIMG_9935
「ワーッ」「キャーッ」「ガオーッ」
という歓声があがりました。毎年,実に楽しい瞬間ですね♪。


始業式

IMG_9928

校長先生から

①先生や友達の話を目と心で聴き,顔をしっかり見て,話が終わるまで聴くこと。1学期で聴く態度を身につけましょう。

②友達,先生に対してやわらかい言葉で話しましょう。相手を思いやる心を持ちましょう。

③元気な身体をつくること。早寝早起き朝ご飯。自分の身体は自分で守る。ごはんをしっかり食べないとできない。元気な体で活躍することを期待しています。

という激励のお話がありました。

IMG_9940
これが兼次小学校の礼の仕方です。心のこもった非常にていねいな礼をします。実にいいですね。


新任式です♪

IMG_9920 IMG_9924 IMG_9925
新任式の様子です。3名の先生が兼次小学校に赴任しました。子供達は元気な歌声を贈りました。実にいい雰囲気の親任式ですね。なかなかいいです。児童会代表あいさつでは
「兼次小学校は花いっぱいの学校です。お花をいっぱい楽しんでください。そして男女の仲がとてもよく,にぎやかな学校です。」
と歓迎のあいさつをしました。
先生方からは
・しっかり話を聞く雰囲気がありますね。とても元気をもらいました。
・友達に優しくすること→立派な大人になれる→やさしい人になれる。
・富士山のある山梨県から来ました。兼次小学校のことをいっぱい教えてくださいね。
・学校におばけが出たら退治してあげます。
・長いホースの片づけも手伝ってあげますよ。
・昼休み時間に一緒にサッカーしましょう。
・みなさんの名前を覚えて,似顔絵も描くことができますよ。
と,お話ししてくれました。実にいいですね。いっぱい話しかけてくださいね。

保護者のみなさま,PTA主催歓迎会の時をお楽しみください。