今日から始まりました♪

今日からサマースクールです。14日間,兼次小学校のクーラーのある涼しい教室で,夏休みの宿題をもってきて勉強します。わからないところは先生がヒントを与えてくれます。1時間30分×14日間。たくさん勉強できていいね。
IMG_4229
IMG_4237
IMG_4230 IMG_4231 IMG_4233 IMG_4234 IMG_4235


名護消防署へ行きました。

火事になったとき教職員は一番最初に子供の安全を守らなくてはなりません。そのために大事なことを習いに行きました。
IMG_4090

IMG_4100

名護消防署の元署長さんです。退職した後はこうして見学しに来た人たちに説明してくださっています。消防署のみなさんはとても助かっているそうです。非常にいい元署長さんですね

IMG_4105 。
IMG_4106

IMG_4108

IMG_4109

IMG_4115

                                       IMG_4122車に乗っている時,水が押し寄せてきた。深さが40cmになりました。→子供が車のドアを開けるのは不可能です。

IMG_4128
水の深さが40cm・・・・・これも子供が戸を開けるのは不可能です。
IMG_4151
煙にまかれて倒れた人を運ぶ→これは悪い例です。
IMG_4156煙にまかれて倒れた人を運ぶ→これはいい例です。

IMG_4142aaaaaaaaaaaaa


世界最高峰の研究機関「沖縄科学技術大学院大学」視察

「神経科学」,「環境生態学」,「海洋科学」,「分子・細胞・発生生物学」,「数学・計算科学」,「化学,物理学」を世界の60ヶ国1,043名の学生・職員が集まって研究しています。兼次小学校のみなさん,毎日の勉強をがんばって,ここに入ってくださいね。ここを卒業した学生さんたち,東京大学等で先生をしています。
IMG_4165 IMG_4170 IMG_4172 IMG_4173 IMG_4184 IMG_4185 IMG_4193 IMG_4200 IMG_4204 IMG_4217 IMG_4220
IMG_4223


7月30日からサマースクールが始まります♪

今日で,個人面談が終了しました。保護者のみなさまにはお忙しい中,時間をおつくりくださって誠にありがとうございました。2学期からの学校生活に生かしていきたいと思います。

さて,来週月曜日7月30日から「サマースクール」が始まります。夏休みの宿題もめんどう見ます。上記の「公文」をご覧ください。

 


5年生の補習,二日目。

全職員による5学年の補習です。今日が2日目。やる気に満ちた5年生が一生懸命に努力しています。5年生ががんばるので兼次小学校はクーラー付きの部屋を準備しました。努力する子供には,全力で教える兼次小学校です。とてもいいですね。
IMG_4062

IMG_4052

IMG_4053

IMG_4054

IMG_4057

IMG_4058

IMG_4059

 

IMG_4061