アクセス件数30,000件突破♪ 2018年10月29日 とうとう兼次小学校のHPのアクセスカウンターが30,000件を突破いたしました。毎日毎日ご覧いただき感謝申し上げます。これからも児童の日々の活動や学校行事,公文,いろんなお知らせ等をお伝えしていきます。ありがとうございました。
じゃがいもの植え付け開始♪ 2018年10月25日 今年もじゃがいもの植え付けが始まりました。一番手は4年生。一年生からやっているので手慣れたものです。サッサッサーッと植えていました。おいしいじゃがいもができるといいですね。
2年生国語「登場人物の性格を読み取る」 2018年10月25日 教科書の文を読んで登場人物の性格を表す図を作成しています。よく文章を読み取らないとできません。はじめに担任の先生が子供達から意見を聞き出して,「おにの子供の性格」を黒板に作っていきます。このようにして次は子供達が自分の力で「わにのおじいさんの性格」の図をつくっていきます。非常にうまく作っていました。なかなかいいですね♪。
国語の公開授業 2018年10月24日 文部科学省の先生を招いて,国頭地区の全小学校の国語の先生が参加して,国語の公開授業が行われました。たくさんの先生が見つめる中,5年生は実に堂々としていました。いっぱいほめられました。みなさんご苦労様でした。
一年生,作文の書き方を習っています。 2018年10月23日 人生初の作文の書き方を勉強しています。一年生の担任の先生は,一人一人回ってていねいに教えていました。子供達は助言を受けて熱心に書いていました。なかなかいいですね。
やっと発芽したのですが・・・・・ 2018年10月23日 大量のコスモスを5年生花壇にばらまいていたら,発芽しました。ここから全学級に移植しようとはりきっていたら,台風26号が来そうな雰囲気です。まだはっきりとした進路は出ていませんが,今帰仁村に来ないでほしいですねぇ。 【JTWCから引用編集】