1月→校庭に落ち葉がいっぱいの季節 2019年1月5日 落ち葉がたくさん出る季節となりました。たくさんひろってきれいにしましょう。下記の写真は体育館裏の刈った草や落ち葉を置く場所です。白いひもの向こう側へ投げ入れてください。 土曜日の今日,学校に遊びに来たなかよしの姉妹です。あいさつもできてなかなかいいですね。この子達のお姉さん(2名とも)は栽培委員会です。 「私たちも栽培委員会に入って学校をきれいにしたり,花を咲かせたりしたいなあ。」 と言ってました。
今日の沖縄タイムスです【成人式】 2019年1月5日 今年 成人になられた兼次小学校を卒業したみなさん,おめでとうございます。ものすごい場所での成人式を提案し,実現させたみなさんの強烈なパワーに感動しています。非常にいいですね。兼次小学校の後輩達にもご支援 ご協力をお願いしますね。
新学期準備中 2019年1月4日 来週から授業が開始されます。兼次小学校職員室内は,非常に優秀な教職員ばかりですので,落ち着いて 確実に テキパキと 要領よく 余すところなく 揺るぎなく 着実に 手抜きせず 徹底的に作業を進めています。なかなかいいですね♪
明けましておめでとうございます♪ 2019年1月3日 昨年は兼次小学校の学校教育にご理解とご協力を頂き 誠にありがとうございました。深く感謝申し上げます。今年もかわいい子供達のために 絶大なる支援をよろしくお願いします。 ※上記の写真は乙羽岳ではありません。今日の富士山です。昨年 山梨県側からの富士山をアップしたところ 「静岡県側から見たらこういう風に見えますよ。山梨県側の方はいいところに住んでいますね。」 と 先ほど送られてきました。どこから見ても富士山はなかなかいいですね。
今日は大晦日ですね。おめでとう♪ 2018年12月31日 とうとう平成30年が終わりに近づきましたね。みなさんお元気ですか。12月31日,1月1~3日は,家族,親戚の人たちと有意義に過ごしましょう。 実はこの写真,今帰仁村ではありません。山梨県側から見た富士山です。たった今,学校に送られてきました。なかなかいいですね。兼次小学校には山梨県出身の職員もいます。
学習発表会 感動のフィナーレ♪ 2018年12月28日 兼次小学校の学習発表会「郷土芸能」につきましては,先日の沖縄タイムスでも掲載されていましたが,非常にいい雰囲気の中での終演でした。しばらく時間をおいて,改めて見てみると新鮮な感動が湧き上がってくるのではないかと思って,今日,HPに載せました。ご覧ください。