大人は太陽の下は苦手ですが,兼次小学校の子供は暑くても外で遊びます。元気でいいですね。
5月13日(月)給食
うれしいうれしい弁当の時間♪
遠足で一番の楽しみは弁当の時間ですね。子供達の非常においしそうな弁当を見ていると,体育館内にきれいな花がいっぱい咲いているようでした。なかなかいいですね。保護者のみなさん,ごくろうさまでした。
PTA会長さん,子供達の激励に来てくださってありがとうございました。
1年生を迎える会⑥【1年生がお礼を言っています♪】
1年生を迎える会で いろんな場面で1年生の面倒を見てくれた6年生達におほめの言葉がありました。6ねんせいのみなさん,どうもありがとう。
1年生を迎える会⑤【でかパン競争】
ルールは見ての通りです。2人組ででかパンに入って競争します。
1年生を迎える会④【人差し指を曲げずに輪を降ろすゲーム】
①チームが輪になります。
②人差し指を前に出します。
③人差し指を曲げてはいけません。
④ゆっくりゆっくり降ろしていって輪を床におきます。
⑤速く降ろしたチームが勝ちです。
1年生を迎える会③【手を離さずに輪を伝えていく】
①チームで手をつないで輪を作る。
②手を離さずに隣へ人へ渡す。
③手を離したら失格で速く一周まわったチームが勝ち。
一年生を迎える会②【無言で誕生日順に並ぶ勝負】
このゲームは,
①一切の話しは禁止,
②身振り手振りで自分の誕生日を伝える,
③1月1日~12月31日の順で並ぶ,
④速く並んだチームが優勝
というルールです。やかましい体育館内がこの時ばかりはシーンと静まりかえりました。なかなかおもしろいゲームでした。
1年生を迎える会①【じゃんけん列車♪】
じゃんけんをして負けたら,勝った人の後ろへ行き,肩に手をのせます。こうしてつないでいくゲームです。
今日の日程です
8時25分~ 臨時職員会議
9時~11時 一年生を迎える会(兼次小学校体育館)
11時~12時 昼食(兼次小学校体育館)
12時~ 帰りの会
13時 完全下校
上記のように決定しました。急のことで申し訳ありませんが,お迎え等,よろしくお願いします。
北山学童とあいのき学童には連絡してあります。がじゅまる学童にも現在,連絡中です。