①兼次小学校の入り口付近です。秋桜と向日葵が咲いて実にいいですね。
②今週,全学年のじゃがいも植えが終了しました。お楽しみください。
③兼次小花同好会の花壇です。いろんな花が植えられてなかなかいいですね。
④栽培委員会の花壇。オオタニワタリと秋桜です。秋桜は1回目の満開が終了したので,摘芯したところです。3月まで4回ぐらい満開になります。
①兼次小学校の入り口付近です。秋桜と向日葵が咲いて実にいいですね。
②今週,全学年のじゃがいも植えが終了しました。お楽しみください。
③兼次小花同好会の花壇です。いろんな花が植えられてなかなかいいですね。
④栽培委員会の花壇。オオタニワタリと秋桜です。秋桜は1回目の満開が終了したので,摘芯したところです。3月まで4回ぐらい満開になります。
兼次小学校では
「生命や人権を尊重する心を育み,一人一人のよさや可能性を伸ばす」
という目標の下,毎月一回,人権集会を開催しています。下図は各学年の目標です。
6年生と1年生のじゃがいも植えです。6年生が植え方を1年生に教えてあげています。なかなかいい光景です。今後5年生と2年生。4年生と3年生が植えていきます。
台風と熱帯低気圧がありますが,今帰仁村には来ないような気がします。
気象庁から引用編集
3年生は非常に素晴らしかった。自分の考えもはっきりと言って,友達の考えも真剣に聴いていました。とうとう最後はすばらしい結論を見つけ出しました。なかなかよかったです。