18日ぐらいに最接近しそうです。今後の台風情報に注意していてください。

【気象庁発表から引用編集】
18日ぐらいに最接近しそうです。今後の台風情報に注意していてください。

【気象庁発表から引用編集】
ここで今朝の体温を先生から見てもらって,平熱や体の調子が悪くない人は教室に行きます。体温が記入されてなかったら,多目的教室で体温をはかってもらいます。平熱だったら教室に行きます。兼次小学校はなかなかいいですね。


明日は出校日ですね。学校では児童の安全・健康を考慮して,密集を防ぐために,2日に分けて出校します。明後日は2班です。
提出物があります。もってきてくださいね。そして,マスクをして登校しましょう。

新しい学年,新しい教室,新しい教科書,新しい掃除道具・・・・・これだけは譲れません。「物を大切に使う」を教えます。古いからポイポイ捨ててもいいという考えは,世の中では通用しません。古い掃除の道具が来ても,感謝の心をもち,優しい心で道具を使いましょうね。

梅雨前線が台風から遠く離れていても大雨になる場合があります。これは,台風本体の雲が雨を降らせるのではなく,台風は遠くで送風機の役割をします。その空気が梅雨前線にやってくると大雨になります。台風中心から1000km以上離れていても,大雨になることがあります。
今のうちから注意していてください。
沖縄タイムスにもこのことが掲載されていましたが,琉球新報にも出てしまいました。非常にいいですね。兼次小学校はすばらしいね♪
上記の「公文」を選択し(クリックし),内容の確認をしてください。
公文をご覧ください。新しいお知らせを追加しています。