
知ってい人もいると思いますが,「チーズ」は元は牛乳からできています。「発酵」という工程を経て「チーズ」となるのです。無事に発酵してできたチーズは元の牛乳より栄養が凝縮されており,より栄養が取りやすくなるのです。成長期のみなさん,おやつを甘いお菓子やポテトチップスをチーズに変える時も必要ですね。お知らせは,チーズも作る今帰仁村給食センターでした。
兼次小学校女性の先生はたくましい♪
耕運機を扱う女性の先生を初めて見ました。兼次小は実にいいですね。


今日のメニュー→牛乳,さつまいもの飴からめ,中華風焼きそば,春雨の中華サラダ
※ 今日は出張でこれから出かけます。給食の写真はありません。すみません。
今帰仁村商工会様からの贈り物♪
一年生全員にかわいいアニメのキャラクター「交通安全のお守り」をいただきました。すべて手作りです。すばらしいですね。非常にいいです。



6月17日(水)給食


兼次小の子供はたくましい!!
光る汗が非常にまぶしいですね。明日の日本のためにがんばってくれてありがとうねぇ♪



5年生の体育 ハードル♪
全員で協力し合って準備完了。先生の合図でハードルの練習が始まりました。なかなかいいですね。



6月16日(火)給食


2年生の花植え♪


2年生,生活科の時間です。今帰仁村教育委員会の方から花の植え方を習いました。なかなかいいですね。
6月14日(月)給食


