土曜日の校庭♪

KIMG9887

校庭で仲良く遊ぶ二人です。この子供達の素晴らしいところは,

「マスクをきちんとして,ソーシャルディスタンスを保っていること」

遊びの中にもルールを守っています。なかなかいいですね。


昨日の新型コロナ感染者

コロナ感染者数1223

県は5日,県内で10~90代の男女41人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計感染者数は7,790人。同日までに家族を含む親族5人の感染と,浦添市内の教育機関で17人の感染をいずれもクラスター(感染者集団)と認定した。計116例となった。

※沖縄県は人口10万人あたりの感染者数が全国3位です。午後8時以降の不要不急の外出をお控えください。


昨日の新型コロナ感染者数

コロナ感染者数1223

沖縄県は新たに10歳未満から90代の男女計58人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。高齢者や医療機関での施設内感染が17人に上ったほか、うるま市内の医療機関で県内114例目となる計30人のクラスター(感染者集団)が確認された。


沖縄県緊急事態宣言延長

 沖縄県は4日,新型コロナウイルスの感染拡大に伴い7日までとしていた県独自の緊急事態宣言を,医療提供体制のひっ迫が続いていることなどから,2月いっぱい延長する方針を固めた。28日までとする。県の対策本部会議などを経て,今日の午後,玉城知事が正式に発表する。


昨日の新型コロナ感染者

沖縄県は3日,新たに60人が新型コロナに感染したと発表した。県内の累計感染者数は7.691人。
コロナ感染者数1223

地域別では那覇市が11人,名護市が10人,宮古島市が8人,沖縄市が7人,豊見城市が6人,うるま市が5人,浦添市と南部保健所管内がそれぞれ3人,宜野湾市と糸満市,中部保健所管内がそれぞれ2人,南城市が1人となっている。

名護市が10人。今帰仁村のすぐ近くに来ています。予防の徹底をお願いします。