上記の「学校便り」を選択し,ご覧ください。
2月25日(木)給食 「だいこん」と「ちんびー」
昨日の新型コロナ感染者
県の発表では、県内の人口10万人当たりの新規感染者数は6.47人で、全国8番目。最多は東京都の14.82人だった。
新型コロナ以外の病床占有率は91.4%。地域別では、北部82.9%、中部97.3%、南部92.4%、那覇88・8%、宮古80・0%、八重山82・7%。
PTA環境整備部作業,ごくろうさまでした。
とてもきれいになりました。非常にいい感じになりました。ありがとうございました。金曜日は,下の場所(体育館の裏)の草刈りをします。よろしくお願いします。
4年生,QABニュースに出ました♪
兼次小学校では、2020年度から島根県の小学校と交流学習を始めていて,児童は地元をPRしようと,村内の自然や歴史文化を学んできました。2021年2月22日のリモート交流会で,兼次小からは地域に伝わる伝統のエイサーを披露し,島根の児童は,地元の特産品であるはまぐりやはちみつなどを紹介しました。女子児童は「島根県のいろいろな魅力が知れてよかったです」と話しました。また男子児童は「自分たちも今帰仁村の魅力を伝えられた。島根県のいろいろな食べ物を食べてみたいです」と話しました。
【QABから引用編集】
2月24日(水)給食【卵】
昨日の新型コロナ感染者
沖縄県は宣言を出した時点と比べて感染状況は大幅に改善しているとする一方,非コロナ病床の占有率の高さや若者の新規感染者数が多いことを理由に,宣言の前倒し解除はしないと説明した。
23日の発表では、県内の人口10万人当たりの新規感染者数は7.02人で、全国9番目。最多は東京都の16.00人だった。
2月23日(火)給食センターから
PTA環境整備部作業(1回目)お疲れ様でした♪
1回目の作業が終了しました。パワーあふれるお父さん方の大活躍で,だいぶきれいになりました。作業時間は約20分。10分は後片付けをしました。2,3回目の分も残してあります。
2回目は水曜日です。今日どうしても来ることができなかった保護者のみな様,2,3回目もあります。是非,ご参加くださいますようお願いします。
今日からPTA環境整備部作業
体育館と旧兼次中学校体育館の間を整備します。環境整備部の方々,ご参加いただきますようお願いいたします。
5時半~6時までの30分間です。