沖縄県は8日、新型コロナウイルスに感染し、入院中だった2人の死亡を確認したと発表した。新規感染者は10代から90代の男女計40人で、重症化リスクの高い70代以上が半数の20人を占めた。感染が拡大していた宮古島市では4週間ぶりに感染者がいなかった。南部保健所管内では24人の感染が判明し、多くが高齢者だったが、同じ町村での感染かどうかなど調査中という。
Category Archives: 日々の活動
NHKのテレビに今帰仁村登場♪
花を植える♪
マスク忘れやチェックシートの記入漏れにご注意ください。
※兼次小学校でも予防の徹底をしていますが,チェックシートの記入漏れ,マスク忘れがまだまだいます。今後も御協力をよろしくお願いします。
2月8日(月)給食
昨日の新型コロナ感染者
県は7日,新たに20代から80代の男女計27人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。1日当たりの新規感染者が30人を下回るのは1月12日以来26日ぶり。県はこれまでの感染者に偽陽性や発表した人数の重複があったなどとして7人を取り下げ,累計感染者数は7.842人になりました。
土曜日の校庭♪
校庭で仲良く遊ぶ二人です。この子供達の素晴らしいところは,
「マスクをきちんとして,ソーシャルディスタンスを保っていること」
遊びの中にもルールを守っています。なかなかいいですね。
昨日の新型コロナ感染者
県は5日,県内で10~90代の男女41人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計感染者数は7,790人。同日までに家族を含む親族5人の感染と,浦添市内の教育機関で17人の感染をいずれもクラスター(感染者集団)と認定した。計116例となった。
※沖縄県は人口10万人あたりの感染者数が全国3位です。午後8時以降の不要不急の外出をお控えください。
昨日の新型コロナ感染者数
沖縄県は新たに10歳未満から90代の男女計58人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。高齢者や医療機関での施設内感染が17人に上ったほか、うるま市内の医療機関で県内114例目となる計30人のクラスター(感染者集団)が確認された。
4年生 テレビに出たぁ♪
昨日の夕方,テレビ音声から
「今帰仁村立兼次小学校・・・・・」
というアナウンサーの声がしたのでびっくり。あわてて携帯電話で撮りました。
非常にいいですね。