★キビナゴの栄養(えいよう)
きびなごは、魚(さかな)の中(なか)でD(ディー)H(エイチ)A(えー)含有率(がんゆうりつ)がもっとも高(たか)いと言(い)われています。またE(いー)P(ぴー)A(えー)やカルシウムも豊富(ほうふ)な優等生(ゆうとうせい)です。D(でぃー)H(えいち)A(えー)やE(いー)P(ぴー)A(えー)は魚(さかな)の油(あぶら)に含(ふく)まれる不飽和(ふほうわ)脂肪(しぼう)酸(さん)で、三(さん)大成人病(だいせいじんびょう)(ガン、脳(のう)血管(けっかん)疾患(しっかん)、心臓病(しんぞうびょう))すべてに予防(よぼう)効果(こうか)があります。今日(きょう)は、提供(ていきょう)していただいたカーブチー果汁(かじゅう)をかけていただきます。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
Category Archives: 今日の給食
【今日の給食】10月20日(金)
★ぎょうれつのできるおいしいシリーズ
みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、人気(にんき)な絵本(えほん)から「ぎょうれつのできるおいしいシリーズ」をお届(とど)けします。さわやかおまめのすうぷ、おいものグラタン、アナグマさんのカスタードクリームなど、どんなおいしいシリーズに出(で)てくるお話(はな)しでしょうか。図書館(としょかん)に行(い)って探(さが)してみて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月19日(木)
★カジマヤー祝(ゆーえー)
今週(こんしゅう)の土曜日(どようび)は旧暦(きゅうれき)の9月(がつ)7日(にち)で、97歳(さい)の長寿(ちょうじゅ)のお祝(いわ)いの日です。沖縄(おきなわ)では、12年(ねん)に一度(いちど)めぐってくる、生(う)まれた干支(えと)の年(とし)を「生(う)まれ年(どし)」として祝(いわ)うならわしがあります。97歳(さい)は最高(さいこう)の長寿(ちょうじゅ)のお祝(いわ)いです。長寿(ちょうじゅ)の秘訣(ひけつ)となる食生活(しょくせいかつ)を見習(みな)い、私たちも健康(けんこう)でカジマヤーを迎(むか)えられるように取(と)り組(く)んでいきたいですね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月18日(水)
★今(いま)が旬(しゅん)の栗(くり)
みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、ドーナッちゃんとモンブラリンから、ドーナツとマロンの登場(とうじょう)です。マロンとはフランス語(ご)で、栗(くり)に似(に)たトチノキ科(か)の木(き)の実(み)を指(さ)すそうです。今日(きょう)は今(いま)が旬(しゅん)の栗(くり)を入れたカレーを作(つく)りました。沖縄(おきなわ)ではなじみのうすい栗(くり)ですが、県外(けんがい)では秋(あき)の味覚(みかく)として人気(にんき)のある食材(しょくざい)です。ゆで栗(くり)、焼(や)き栗(くり)、栗(くり)ごはん、栗(くり)おこわ、栗(くり)ぜんざい、栗(くり)ようかん、栗(くり)きんとん,寒露(かんろ)煮(に)、ケーキのモンブランなどがあります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月17日(火)
★沖縄(おきなわ)そばの日(ひ)について
本土(ほんど)のそばは、そば粉(こ)で作(つく)りますが、沖縄(おきなわ)のそばは小麦粉(こむぎこ)で作(つく)ります。45年前(ねんまえ)に、沖縄(おきなわ)そばも本物(ほんもの)の「そば」だということが正式(せいしき)にみとめられた今日(きょう)は記念(きねん)すべき日(ひ)です。昔(むかし)の沖縄(おきなわ)は、琉球(りゅうきゅう)王国(おうこく)と呼(よ)ばれ、王様(おうさま)が中国(ちゅうごく)から色々(いろいろ)な品物(しなもの)を取(と)り寄(よ)せていました。その中(なか)にあった麺(めん)に、王様(おうさま)の料理人(りょうりにん)が工夫(くふう)を加(くわ)えて、作(つく)り出(だ)したのが「沖縄(おきなわ)そば」だと言(い)われています。「沖縄(おきなわ)そば」は王様(おうさま)の食(た)べ物(もの)だったのです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月16日(月)
★キムタクご飯(はん)とは。
キムタクご飯(はん)の「キムタク」とは、「キムチ」と「たくあん」のことです。長野県(ながのけん)の学校(がっこう)給食(きゅうしょく)が発祥(はっしょう)のメニューです。長野県(ながのけん)は伝統的(でんとうてき)に漬物(つけもの)文化(ぶんか)が発達(はったつ)している地域(ちいき)でありながら、子(こ)ども達(たち)の漬物(つけもの)離(ばな)れが進(すす)んでいました。そこで、子(こ)ども達(たち)に漬物(つけもの)をおいしく食(た)べてもらいたいという想(おも)いから、長野県(ながのけん)塩尻(しおじり)西部(せいぶ)中学校(ちゅうがっこう)の栄養士(えいようし)が考案(こうあん)したそうです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月13日(金)
★揚(あ)げパンについて
「学校(がっこう)を欠席(けっせき)した子供(こども)においしいパンを届(とど)けたい。」そんな優(やさ)しい想(おも)いから生(う)まれたあげパン。戦後(せんご)の日本(にほん)で育(そだ)ってきた小学生(しょうがくせい)にとって、給食(きゅうしょく)のパンは生(い)きていくために貴重(きちょう)な栄養源(えいようげん)でした。そのため、欠席(けっせき)した子供(こども)のために友達(ともだち)がパンを届(とど)けてあげる、というシステムが日常化(にちじょうか)されていました。せっかく届(とど)けても、給食(きゅうしょく)のパンは乾燥(かんそう)しやすく、すぐカチコチに固(かた)くなってしまったため、揚(あ)げたあと、さらに砂糖(さとう)をまぶし、パン表面(ひょうめん)の乾燥(かんそう)を防(ふせ)ぎ、おいしいパンを届(とど)けることができたそうです。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月12日(木)
★豆乳(とうにゅう)のおはなし。
みなさん、こんにちは。今日(きょう)は豆乳(とうにゅう)の日(ひ)です。豆乳(とうにゅう)は、大豆(だいず)を水(みず)に浸(ひた)してすりつぶし、液体(えきたい)を絞(しぼ)ったもので、豆腐(とうふ)に固(かた)める前(まえ)の乳液(にゅうえき)の状態(じょうたい)のものをいいます。店頭(てんとう)で販売(はんばい)している豆乳(とうにゅう)は3つに分類(ぶんるい)されています。まず、豆乳(とうにゅう)に水(みず)以外(いがい)のものを加(くわ)えていない「無調整(むちょうせい)豆乳(とうにゅう)」。そして、豆乳(とうにゅう)に砂糖(さとう)・塩(しお)・油脂(ゆし)・香料(こうりょう)などを加(くわ)えて飲(の)みやすくした「調整(ちょうせい)豆乳(とうにゅう)」。その調整(ちょうせい)豆乳(とうにゅう)に果汁(かじゅう)やコーヒーなどを加(くわ)えた飲料(いんりょう)で「豆乳(とうにゅう)飲料(いんりょう)」があります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月11日(水)
★カーブチ-果汁(かじゅう)のプレゼント
10月(がつ)第二(だいに)土曜日(どようび)の『カーブチーの日』にちなみ、名護市(なごし)にある勝山(かつやま)シークヮーサーより、カーブチー果汁(かじゅう)の提(てい)供(きょう)がありました。カーブチーとは沖縄県(おきなわけん)で生(う)まれたみかんで、「皮(かわ)が分(ぶ)厚(あつ)い」という意味(いみ)です。さわやかな香(かお)りをかぐと緊張(きんちょう)がほぐれてリラックスできるといわれるほど特徴的(とくちょうてき)な香(かお)りで、香水(こうすい)などにも使用(しよう)されているそうです。今日(きょう)はカーブチー果汁(かじゅう)をたっぷり使(つか)ってゼリーを作(つく)りました。感謝(かんしゃ)していただきましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】
【今日の給食】10月10日(火)
★目(め)の健康(けんこう)について考(かんが)えよう!
みなさんこんにちは。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、目(め)の愛護デーにちなみ、目の健康(けんこう)に欠(か)かせない食材(しょくざい)をたっぷり使用(しよう)して作(つく)りました。まず、レバーや人参(にんじん)、ほうれん草(そう)に卵(たまご)は、目(め)の乾燥(かんそう)を防(ふせ)いだり、薄暗(うすぐら)いところも見(み)えるようにしてくれる栄養素(えいようそ)を多(おお)く含(ふく)んでいます。南瓜(かぼちゃ)は目(め)の老化(ろうか)するスピードを緩(ゆる)やかにしてくれます。そして、目(め)の疲労(ひろう)回復(かいふく)に効果(こうか)のあるブルーベリーです。しっかり食(た)べて、今週(こんしゅう)は目(め)の健康(けんこう)を考(かんが)え過(す)ごしてみましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】