【今日の給食】7月11日(火)

20230711

20230711s

★鹿児島県(かごしまけん)和泊町(わどまりちょう)との共同(きょうどう)献立(こんだて)
 今日(きょう)は、姉妹(しまい)都市(とし)である鹿児島県(かごしまけん)和泊町(わどまりちょう)との共同(きょうどう)献立(こんだて)として、甘(あま)くておいしい今帰仁産(なきじんさん)のスイカが提供(ていきょう)されています。今帰仁(なきじん)スイカは、本土(ほんど)のスイカとは異(こと)なり、秋(あき)以外(いがい)のほとんどの時期(じき)に美味(おい)しいスイカが食(た)べられるのも特徴(とくちょう)です。そして、スイカは一般的(いっぱんてき)に果物(くだもの)として食(た)べられることが多(おお)いですが、分類上(ぶんるいじょう)はきゅうりやかぼちゃと同(おな)じ野菜(やさい)になります。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】7月10日(月)

20230710

20230710s

★納豆(なっとう)について
 大豆(だいず)を煮(に)て、納豆(なっとう)菌(きん)をふりかけて発酵(はっこう)させたのが納豆(なっとう)です。納豆(なっとう)菌(きん)の働(はたら)きにより、たんぱく質(しつ)はとてもよく消化(しょうか)される形(かたち)になり、おなかの調子(ちょうし)を整(ととの)える効果(こうか)もあります。また、ビタミンB2(びーつー)も大豆(だいず)のときよりもたくさん増(ふ)えています。今日(きょう)は、納豆(なっとう)が苦手(にがて)な人(ひと)も食(た)べられるようにと納豆油(なっとうあぶら)みそにしました。大(おお)きなおむすびを作(つく)っておいしくいただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】7月7日(金)

20230707

20230707s

★オーストラリア料理(りょうり)
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、8月(がつ)に沖縄県(おきなわけん)でも開(かい)催(さい)されるFIBA(ふぃば)バスケットワールドカップ2023応援(おうえん)献立(こんだて)として、オーストラリア料理(りょうり)を提(てい)供(きょう)します。オーストラリアは豊(ゆた)かな自然(しぜん)と、カンガルーやコアラなどの動物(どうぶつ)たちが有名(ゆうめい)です。オーストラリアは移民(いみん)の国(くに)とも呼(よ)ばれ、食(しょく)文化(ぶんか)においては他国(たこく)の料理(りょうり)を取(と)り入(い)れた多国籍(たこくせき)なのが特徴(とくちょう)です【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】7月6日(木)

20230706

20230706s20230706s

★今日(きょう)は七夕(たなばた)です
 七夕(たなばた)は、中国(ちゅうごく)の古(ふる)い伝説(でんせつ)からきているといわれています。彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)は遊(あそ)びすぎて仕事(しごと)を怠(なま)けるようになり、天(あま)の川(がわ)の両岸(りょうぎし)に離(はな)されてしまったと言(い)います。今日(きょう)は年(ねん)に1度(ど)、彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)が出会(であ)える日(ひ)です。給食(きゅうしょく)でも、七夕(たなばた)のきれいな夜空(よぞら)を表現(ひょうげん)したスープやゼリーを作(つく)りました。おいしくいただいて下(くだ)さいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】7月5日(水)

20230705

20230705s

★さつまいものはなし
 さついまいもは、スペイン・フィリピン、中国(ちゅうごく)・琉球(りゅうきゅう)(沖縄(おきなわ))を経由(けいゆ)して薩摩(さつま)(今(いま)の鹿児島(かごしま))に伝(つた)わりました。鹿児島(かごしま)は昔(むかし)、薩摩(さつま)と言(い)われていましたので、「さつまいも」と呼(よ)ばれるようになりました。さつまいもは、イモ類(るい)のなかで一番(いちばん)甘(あま)いのが特徴(とくちょう)で、昔(むかし)、作物(さくもつ)がとれなくて食料(しょくりょう)が不足(ふそく)していた時代(じだい)に、多(おお)くの人(ひと)を救(すく)った食(た)べ物(もの)です。主(おも)な栄養(えいよう)はでん粉(ぷん)や、大腸(だいちょう)がんを予防(よぼう)する食物(しょくもつ)繊維(せんい)が豊富(ほうふ)です。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】7月4日(火)

2023070420230704s
★7月(がつ)は県(けん)産品(さんひん)奨励(しょうれい)月間(げっかん)。
 沖縄県(おきなわけん)では、7月(7がつ)を「県(けん)産品(さんひん)奨励(しょうれい)月間(げっかん)」として、県内(けんない)の農業(のうぎょう)・産業(さんぎょう)の育成(いくせい)にとりくんでいます。学校(がっこう)給食(きゅうしょく)も協力(きょうりょく)しようということで、7月(がつ)はとく県産食材(けんさんしょくざい)を利用(りよう)していきたいと思(おも)っています。沖縄(おきなわ)の暑(あつ)い夏(なつ)をのりきるには、やっぱり!!沖縄(おきなわ)の太陽(たいよう)をたっぷり浴(あ)びて育(そだ)った食材(しょくざい)を食(た)べることが一番(いちばん)です。
 みんなで、県(けん)産品(さんひん)を大切(たいせつ)にしていきましょう!【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】7月3日(月)

20230703

20230703s

★5月(がつ)ウマチーについて
 旧暦(きゅうれき)の5月(がつ)15日(にち)は、稲(いね)の収穫(しゅうかく)に感謝(かんしゃ)する「5月(がつ)ウマチー」の日(ひ)です。初(はじ)めて出(で)てきた稲(いね)の穂(ほ)を火(ひ)の(ぬ)神(かん)、仏壇(ぶつだん)に供(そな)え豊作(ほうさく)を祈(いの)ります。ウマチーの日(ひ)は、針仕事(はりしごと)や畑(はたけ)仕事(しごと)をしてはいけないとされていました。朝(あさ)早(はや)くから働(はたら)く農家(のうか)にとっては、唯一(ゆいいつ)休(やす)める日(ひ)でした。私(わたし)たちが普段(ふだん)何気(なにげ)なく食(た)べているお米(こめ)などの農作物(のうさくもつ)を育(そだ)てることは、大変(たいへん)な仕事(しごと)なのです!毎日(まいにち)、感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちを持(も)って、美味(おい)しく食事(しょくじ)をしましょうね!【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】6月30日(金)

20230630

20230630s

★ゴーヤーパワーで夏(なつ)バテ予防(よぼう)
 みなさん、こんにちは。明後日(あさって)は今帰仁(なきじん)中学校(ちゅうがっこう)の運動会(うんどうかい)がありますね。それに伴(ともな)い今日(きょう)はゴーヤー卵(たまご)サンドにしました。ゴーヤーのビタミンC(しー)は、加熱(かねつ)しても損失(そんしつ)しにくいのが特徴(とくちょう)で、疲(つか)れをとったり、元気(げんき)にしてくれる働(はたら)きがあります。独特(どくとく)の苦(にが)みには食(しょく)増進(ぞうしん)効果(こうか)があり苦(にが)いと思(おも)う味(あじ)に夏(なつ)の暑(あつ)さが負(ま)けるようです。さぁ!ゴーヤーパワーで、運動会(うんどうかい)に挑(いど)みましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】6月29日(木)

2023062920230629s

★佃煮(つくだに)とは
 佃煮(つくだに)とは、小魚(こざかな)、貝類(かいるい)、海藻(かいそう)などを醤油(しょうゆ)と砂糖(さとう)、みりんなどで甘辛(あまから)く煮付(につ)けた日本(にほん)の食(た)べ物(もの)です。「佃煮(つくだに)」という名前(なまえ)の由来(ゆらい)は、地名(ちめい)に由来(ゆらい)しています。その地名(ちめい)というのが「佃(つくだ)島(じま)(現在(げんざい)の東京都(とうきょうと))」です。その地(ち)に住(す)む漁民(ぎょみん)は、保存(ほぞん)の利(き)くように煮込(にこ)んだ小魚(こざかな)煮(に)を地名(ちめい)にちなんで「佃煮(つくだに)」として売(う)り出(だ)したのが始(はじ)まりと言(い)われています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】


【今日の給食】6月28日(水)

20230628

20230628s

★切干(きりぼし)大根(だいこん)について
 切干(きりぼし)大根(だいこん)は生(なま)大根(だいこん)の多(おお)い時期(じき)に保存(ほぞん)を目的(もくてき)として作(つく)られています。切干(きりぼし)大根(だいこん)は大根(だいこん)を適当(てきとう)な大(おお)きさに切(き)ってそのままあみに広(ひろ)げて寒風(かんぷう)で乾燥(かんそう)させたものです。色(いろ)のきばんでないものを選(えら)び、使(つか)う時(とき)は水(みず)でもみ洗(あら)いしてから多目(おおめ)の水(みず)でもどします。沖縄(おきなわ)の郷土(きょうど)料理(りょうり)にはよく使(つか)われ、千切(せんぎ)りいりちー・ふしかぶの煮物(にもの)などがあります。今日(きょう)は目先(めさき)を変(か)えにナムルにしました。切干(きりぼし)にはカルシウムや鉄分(てつぶん)がたくさん含(ふく)まれています。【今週の給食「ひとくちメモ」より】