【今日の給食】4月24日(木)

20250424

20250424s★ラーメンの歴史(れきし)について
 みなさん、こんにちは。今日(きょう)は、主食(しゅしょく)のみそラーメンについてのお話(はなし)をします。ラーメンは、日本(にっぽん)各地(かくち)で食(た)べられていますが、元々(もともと)は中国(ちゅうごく)で食(た)べられていた料理(りょうり)です。日本(にほん)ではじめにラーメンを食(た)べたのは、水戸(みと)黄門(こうもん)でおなじみの徳川(とくがわ)光圀(みつくに)だったそうです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、豚肉(ぶたにく)、きゃべつ、もやし、人参(にんじん)、長葱(ながねぎ)、コーンなどが使(つか)われています。栄養(えいよう)満点(まんてん)の給食(きゅうしょく)をしっかり味(あじ)わってくださいね。【今週の給食「ひとくちメモ」より】