★朝起(あさお)きたらコップ1杯(ぱい)の水(みず)について
朝(あさ)起(お)きたらコップ1杯(ぱい)の水(みず)を飲(の)むといいということを聞(き)いたことがありませんか?私(わたし)たちは寝(ね)ている間(あいだ)にたくさんの汗(あせ)をかいています。体(からだ)の中の水分(すいぶん)が少(すく)なくなると血液(けつえき)がドロドロになり、血(ち)のめぐりが悪(わる)くなったり、時(とき)には血管(けっかん)が詰(つ)まったりして、思(おも)わぬ病気(びょうき)の原因(げんいん)になってしまうこともあります。朝(あさ)1杯(ぱい)の水(みず)を飲(の)むということは大事(だいじ)なことになると知(し)ってもらえましたか?水分(すいぶん)は私(わたし)たちの体(からだ)になくてはならない大切(たいせつ)なものです。暑(あつ)い夏(なつ)はさらに水分(すいぶん)がなくなっていくのでこまめに水分(すいぶん)補給(ほきゅう)をするようにしましょう。【今週の給食「ひとくちメモ」より】